ジェネラルウイスキートレーダーズ グリーンヴェイル 1989 29年 - GENERAL WHISKY TRADERS GREEN VALE 1989 29Y
ここは読み飛ばすセクション
どうも僕です。みんな元気?へー、元気なんですね。すごーい。僕は普通です。暑いし。←
僕が住む東京は最近猛暑日続きで外に出る気になりません。そもそもコロナ禍で外出超自粛しているので気持ち以前に外に出られてないのですが、近所でテイクアウトなんていう乙なアクティビティですら億劫になりがちで引きこもりがち、言ってしまえばウイスキー飲みがち。これガチ。え?無視?それは無し。
YO!YO!今夜もすこっつだけお付き合いくださいYO!🥃
本日のドラム
今夜は、ジェネラルウイスキートレーダーズから
「グリーンヴェイル 1989 29年」をテイスティングしていきます。
こちらはバー飲みして美味しくてボトル買いしていますが、今回もOrkneyさんから量り売りで久々に飲ませていただきました。ありがとうございます!
ジェネラルウイスキートレーダーズ
スペイサイド
グリーンヴェイル 29年(1989-)※ダルユーイン
シェリーホグスヘッド
57.5%
グリーンヴェイル表記ですが中身は緑の谷のキーワードからダルユーインとのことです。ダルユーイン自体はスペイサイドらしい綺麗でフルーティー、ヴィンテージによっては南国フルーツのニュアンスまで出る人気の蒸溜所かと思いますが、ここまで熟成年数があるシェリー樽のダルユーインもあまり見かけない気がしますね。他にもシェリー樽のダルユーインを探してみたいですがちょっとダルユーインですよね。ん?えーと、ん?
ってことで、スランジバー🥃
テイスティングコメント
Nose:甘いシェリー香、蜂蜜、赤いリンゴ、アプリコット、バニラビーンズ、チョコレート、優しくレザー
Palate:アプリコット、マンゴーチャツネ、リンゴのシードル、ホワイトペッパー、レザー、樽感、しっかりとしたボディ
香りはシェリー樽の綺麗なニュアンスがトップに来ます。そこから蜂蜜とフルーツ。赤い熟したフルーツでリンゴやアプリコットを採りました。繊細なバニラビーンズのエキスを1滴垂らしたようなニュアンスとチョコレート、スモーキーまでは行かないレザーっぽさもあります。
味はアプリコットから少し甘味が増してマンゴーっぽさ、その後リンゴのシードルのような少し爽やかなニュアンスとピリピリとペッパーのテクスチャを感じ、後半にかけて、香り同様にレザー感と、樽のニュアンス、しっかりとした飲みごたえを感じました。
総評
「かなり美味しい」
久々に飲みましたがやはり"かなり美味しい"です。これが2万5千円で買えたことは、89年ヴィンテージで29年という熟成年数を考えても信じられません。シェリー樽の中でもしっかりとダルユーインの持つフルーティーな酒質が生きていて、丁度よいバランスでシェリー樽の要素が出ており、さらには全くシェリーのネガティブ要素が無く、個人的には近年リリースのシェリー樽モルトの中で完成形に近く、1番好きな香味かもしれません。これがバーに置いてあったら間違いなくオススメする1本です。あー、もう一本買っておけば良かった。
※評価基準はコチラ
読んで頂いたついでに"スキ"ボタン押下、またはコメント頂けると喜びます。