![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142994917/rectangle_large_type_2_fae3bcdaee41b23ac3af334f25c23870.jpeg?width=1200)
推しコンテンツの事
はじめに
初投稿の(推しの紹介)をたくさんの方に読んでいただいて本当にありがとうございます。まさかこんなに読んでいただけるなんて😭感謝✨
日向大輔さんの事とArgonavisの事を少しでも多くの方に知ってもらいたいと思い今回noteを始めました。これからも読んでくださいますと幸いです🚢🎸
本題です今回はコンテンツのお話です。
from ARGONAVIS フロムアルゴナビスは、
メディアミックス展開をしています。
3年前テレビ朝日さんに特集してもらいました。
メディアミックスとはなんぞや?という方もいらっしゃると思うので、こちらの動画に説明があります。非常にわかりやすいのでこちらを参考にしてください
という風に『ARGONAVIS the Live Stage』という舞台がありました。しかし残念ながらコロナ禍の為予定していた公演数より少ない公演になってしまいました。
私は現地には行けなかったので、配信にて視聴。アニメのストーリーとリンクしている所、深堀りされている所もありで、アニメの延長線上という感じというか何と表現したら良いのか、みていて不思議な感覚になりました。実際の『ARGONAVIS the Live Stage』の
ダイジェスト版もあるのでこちらもみてみてください。
そして動画にも出ていた
もうひとつのリアルバンドGYROAXIA
GYROAXIAとはハードロック系の5人組バンド
Vo小笠原仁さん・Gt橋本真一さん・Gt真野拓実さん・Ba秋谷啓斗さん・Dr宮内告典さんです。
若い世代に大人気なGYROAXIA🔥 バンドカラーは赤です。
そして…2作目の
『ARGONAVIS the Live Stage 2〜目醒めの王者と恒星のプログレス〜』の舞台
『ARGONAVIS the Live Stage 』はArgonavisを視点に描かれており
こちらの『ARGONAVIS the Live Stage 2』はGYROAXIAを視点に描かれています。
『ARGONAVIS the Live stage 2〜目醒めの王者と恒星のプログレス』の
劇伴の中の8曲はひゅーすけくんが担当しました!!
こちらを収録したBDはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1717596902191-8eqLMgyDBj.jpg?width=1200)
『ARGONAVIS the Live stage』は なっなんと! DMM TVで無料でみられます
目醒の王者と恒星のプログレスは配信は残念ながらされていません…
この2つのバンドが実質のリアルバンドです。
次回は他コンテンツと比べてこんな事もやっているという事を書きたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました
#音楽好きさんとつながりたい#ギタリスト
#2.5次元舞台#舞台好きさんと繋がりたい
#推し活 #声フェチ
最後に…………
きょうは、ひゅーすけくんのラジオの更新日でした。テーマは「みんなの節約術」
採用はされなかったけれど…こすけの皆の節約術を聞いてなるほどなぁと思いました。
①code という家計簿アプリが優秀な事。
②生ゴミ入れにはパンの袋が良い事←これは私もテレビ番組で知った事ポリプロピレン製の袋に、入れると臭いを通さない
とても勉強になりました。
2週間に一度の推しのラジオ。昔のオリジナル曲も聴けるので癒やしタイムです。
推しの声最高♡