![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148472269/rectangle_large_type_2_b4bbc2544fa0e548277bd20cd66bdf1c.png?width=1200)
インテリア・必要なもの2
インテリアは建物と一心同体で大切なものです。
家を頑張って満足できるものにするのと同時に
インテリアも考えてよいものにしましょう。
私の考える「インテリアで必要な物」は以下です。
1)照明
https://note.com/scoco/n/n09e73dd21c27
2)植物(今回)
3)家具
4)ラグ
5)色
*
前回書きましたが
なんといっても 1)と2)です!
照明を工夫する事で「場」が作れます。
植物を部屋に置く事で、ふわ~っと「場」が作れます。
作れるというのと、埋めてくれる、という感じです。
植物がなぜ大切か・・という話の前置きとして
私は、家を大地のようなものと考えています。
なので、地面のようなものとして床に
無垢の木を使う事をお勧めしています。
足からの感覚が大切だと思うからです。
そういう意識で考えると・・・
大地には植物があるわけですから
室内に植物が必要なのです。
屁理屈?安直?な話しは別として
室内に植物があると
その存在、緑、葉っぱ、風にそよぐ姿
そんなものが心に潤いを与えてくれます。
それに
「生き物」=「命」がそこにあるという事が
温かな気持ちにしてくれるし
時には励ましやいたわりになります。
多少の手間が掛かりますが、
そうやって誰かのために自分が動くという事も
また、いいものだと思います。
そういう精神的な面もあるけれど
植物がある事でそこに
「場」が生まれます。
単純に大きな植物をドン!と置くとわかりやすですね。
小さな植物をいくつかまとめて置くのもいいでしょう。
「暮らしの場」をつくる拠り所になります。
さらに小さな照明と合わせる事でより
「場」という感じが強くなります。
*
参考記事のご紹介
==
暮らしの景色が変わる グリーンと照明の楽しみ方
==
すごくわかりやすいか?というと
そうでもないかもしれないんですが
でも、グリーンと照明を合わせる事をわかっている人なので
その感覚をわかってもらえるかな、という事でご紹介!
**
私もここ数年、1年にひとつ植物を買っています。
結構手を掛けているので?あまり増やす気もないのですが
やっぱり、植物がある事、
手を掛けて触れ合う事(手と、気持ちと)
目に入るみどり色
によって
以前と、気持ちが違います。
私の植物をポートレートのつもりで写真に撮りました。
よかったら見てください↓
つづく