コラム第四話 【進化を続けるクールな輝き】
江戸時代から昭和にかけて、独自の進化を遂げてきた。和ガラスと呼ばれる日本製のガラス。
安土桃山時代に西洋から渡来、江戸時代中期にはランプや薬瓶などが製造されていました。
明治維新、文明開化のムーブメントとともに、ガラス製造は更なる進化を続け、
日本初の国営ガラス工場が品川に開設されました。
江戸時代、宿場町として栄えた品川には、ガラス製品を作る工芸職人が在住。
脈々と技術と文化を伝えてきました、
中でも人気なのが「江戸切子」と呼ばれるクリスタルグラス。
透明なガラスに色を被せ、その上から繊細なカットを施す、という眩い手法。
江戸切子のほかにも、薩摩切子はより繊細で華麗な細工の美しさが評判を集めていましたが、
明治維新とともに滅んでしまった、と伝えられています(※所説あり)。
そんな江戸切子の伝統美を現代のライフスタイルに合うようにアップデートさせた作品があります。
品川職人組の切子細工職人、川辺勝久と燕三条のカトラリー工房とのコラボから
誕生した【江戸切子+銀器 切子カトラリー】。
切子と銀器を繋げることは不可能といわれていたぐらい難しい技術。
伝統の技たゆまぬと努力が「これまでにない『日常で使える』工芸美」を創り出したのです。
作品は品川職人組のホームページでご覧いただけます。※在庫に限りがあります。
もちろん切子のグラスや酒器のオーダー・修理等も承っております。お気軽にお問合せください。
公式ホームページ 職人紹介 of 品川職人組 (scmg.jp)
オンラインショップ 品川職人組 (scmg.official.ec)
※作品は品川駅近くの「高輪蕎麦茶房」でもご覧いただけます。
ホーム - ミポーズハウス 高輪蕎麦茶房 (mipos-house.com)
#品川区 #しながわ #下神明 #中小企業センター #品川区伝統工芸保存会 #実演 #展示 #伝統 #ものづくり
#ShinagawaWard #Shinagawa #Shimoshinmei #ShinagawaWardTraditionalCraftPreservationSociety #Demonstration #Exhibition #Tradition #Manufacturing #モノづくりが好きな人と繋がりたい
#江戸切子 #クリスタル #カットグラス #色ガラス #ガラス器 #ガラス酒器 #お酒好きの人と繋がりたい #ガラス細工 #薩摩切子 #工芸作家