![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2610684/rectangle_large_e30201aac931cf2e7cc93c73d65e1401.jpg?width=1200)
サービスのチカラのミナモト #3 願いが叶うカレー
新百合ケ丘にあるカレーショップ
カレー&ハーブ チェリーブロッサム
『新百合ケ丘』『カレー』で検索すると最上位に上がります。
先日、こちらのカレーショップでランチしました。
まぁ、後述する注目されているお店とはつゆ知らず、カレーの香りに惹かれて店頭へ。
以前から存在は知ってましたが、初来店なので勝手がわからずにしていると、店のおばちゃんが声をかけてくれました。
店内6席は満席で、外にある2テーブル10席も満席。
カウンターの中からの接客なので、外のお客様はオーダーを伝えに外から話し、料理ができたら自分で取りに行く感じでした。
待っている間に一通り『システム』を理解しメニューを確認。
「おそらくこれがオススメだろう」と思いながら待っていると、帰るお客様はみんな店内の狭いところ進み、腰の高さほどの小さい扉から出て行きます。
なんなら外のお客様もわざわざそこから出て行きます。
さすがに理由はわからず…。
そうこうしていると、私の後ろに並び始めたので、自分の番は外の席を希望しオーダー。
ようやくカレーにたどり着きました。
ライス大盛りのハーフ&ハーブカレー
美味しかったんですが、ご飯の追加を促され、勢いで追加。
忙しさに余裕が出てきたらしく、外に出て、全てのお客様に「どうだった?」「美味しかった?」など感想を聞きながら回ってました。
ご飯は届けてもらい、食後のハーブティーももらいながら『扉』のことを聞いてみると…
「何でもお願いしながらくぐると願いが叶うのよ〜!」
と、願いが叶った方々の写真が店内に貼られていて見せてくれました。
『なるほど、それで有名なんだ』と帰りにくぐってお願いを。
気さくな店のおばちゃん。
カレーも美味しく、願いが叶うという店。
チョットしたことは気づいてもらえなかったり、チョット強引にご飯の追加(初来店なのと男性だということで)をしたり。
そこはある意味ほっこりする雰囲気でした。
自分が接客をしていると、少し忘れてしまいそうな『人間臭さ』が溢れてるカレーショップです。
急だったので、お願いした内容が雑だったことに少し後悔…。
#接客 #接客業 #サービス #カレー #新百合ケ丘 #願い事 #ハーブ