ヨーロッパ文化教養講座(題名のない音楽会「3曲でクラシックがわかる音楽会〜ショパン編〜」)
2024/04/26
「3曲でクラシックがわかる音楽会」1月のモーツァルト編に続いて2回目は、ショパン編。
小林愛実さんがピアノの前で講師になり、クラシック素人の伊集院光氏の率直な疑問に答えながら、名曲3曲を演奏した。
小林愛実さんが、ショパンは、「陰キャラ」であったという話をすると、
ショパンが「ピアノの詩人」であるのは、伊集院光氏の考えでは、ショパンは喋るのが下手で、音楽でしか自分の考えを伝えられなかったからではないかという。
1)夜想曲(ノクターン)第20番 嬰ハ短調 Cis-Moll「遺作」
2002年の映画「戦場のピアニスト」に使用される。
死後出版されたので、「遺作」だが、作曲されたのは、20歳のころ。
愛美さん->「装飾音」を使っているところが「ピアノの詩人」らしい。
伊集院氏->「装飾音」って何ですか?
という質問で、愛美さんが、装飾音の部分を弾く。
↓ 装飾音は、0:28のトリルなど。
2)24の前奏曲 作品28 第17番変イ長調 As-Dur
愛実さんの得意な24の前奏曲の中でも、本人が1番好きだというAs-Durの17番。
愛美さん->「ピアノの詩人」らしいところは、レガートと。。。
伊集院氏-> レガート?
愛実さん->レガートなしで、弾く 伊集院氏->納得
愛美さん->和声の進行、内声もメロディに参加している
伊集院氏->???
愛美さん->和声は和音の連なり 内声がメロディに参加している部分を丁寧に弾く
伊集院氏->深くうなずく
↓ 2021年ショパン国際ピアノコンクール 3rdステージ
17番は、29:24から
3)ショパン :ポロネーズ第7番「幻想」 変イ長調 As-Dur Op.61
愛実さん->ショパン晩年の最高傑作
(ハッキリと「最高傑作」と言っていた。この曲もやはり As-Dur)
番組では短縮版で放送
本当に名曲だと思う。
↓ 2021年ショパン国際ピアノコンクール 2nd ステージ