見出し画像

ヨーロッパ文化教養講座(2024年12月14日 かわさき市民第九2024@ミューザ川崎)

2024/12/18
この日の夜の樫本大進+ブレハッチのコンサートを聴くのが目的だったが、昼間のアマチュアの第九も興味深く聴いた。

日時:2024年12月14日 開場:13時15分 開演:14時
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
管弦楽:かわさき市民オーケストラ2024
合唱:2024かわさき市民第九合唱団
指揮:梅田俊明
ソプラノ:藤原優花
メゾソプラノ:川崎麻衣子
テノール:西山広大
バリトン:市川宥一郎
合唱指導:谷郁

プログラム:
1)ゲオリク・フリードリヒ・ヘンデル:
オラトリオ「メサイヤ」より
「ハレルヤ・コーラス」「アーメン・コーラス」
休憩 20分
2)ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:
交響曲第9番 ニ短調 作品125

コメントと感想:
1.プログラムを見ると、川﨑市内の4つのアマチュアオーケストラの合同編成でオケは構成されているそうだ。
そして、演奏者には、プロはいないようなので、指揮者と4人のソリスト、合唱指導の6人だけがプロだということになる。

2.合唱団は舞台の裏の座席も全て使って、見たところ200人以上の大合唱なので、迫力はある。
オケは、アマチュアなので批評はしない。

いいなと思ったら応援しよう!