![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143120508/rectangle_large_type_2_2a2d74da0ff264f702036d86cd2d0ea1.jpeg?width=1200)
ヨーロッパ文化教養講座(エンター・ザ・ミュージック The4PlayersTokyo 戸澤哲夫)
2024/06/06
The4PlayersTokyo の第一ヴァイオリン 戸澤哲夫さんがゲスト。
先ずは、戸澤哲夫さんが名前のとおり、「鉄ちゃん」であることを、藤岡マエストロから紹介。鉄道だけでなく、飛行機もお好きだということで、戸澤さんが撮った列車や飛行機の写真を紹介した。
そう言えば、将棋の藤井8冠も鉄道、飛行機が好きだと言っていたことを思い出す。ヴァイオリン演奏も将棋対局も常人ではない集中力が必要であるのは、共通だと思うが、趣味にも共通点があるのだろうか?
今回は、2023年Hakuju Hall公演の紹介。
演奏も鑑賞も難しそうな、
1)ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏曲第1番」
2)プロコフィエフ「弦楽四重奏曲第2番」
3)シベリウス「弦楽四重奏曲『親愛なる声』」
を断片的ではあるが、リハーサルやゲネプロの模様と本番をミックスして放送された。
印象に残った話は、
1.藤岡マエストロでも「指揮不能」という部分を第二ヴァイオリンの遠藤香奈子さんとのアイコンタクトで表現する。
戸澤哲夫さんが、モルゴーア・クァルテットでは、第二ヴァイオリン奏者であることで、第二ヴァイオリンのことも良くわかっているからだとのこと。
2.滅多に演奏されない3)のシベリウスがとても評判が良かったとのこと。
ゲスト
戸澤哲夫(The 4 Players Tokyo/東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 コンサートマスター)
出演
The 4 Players Tokyo
司会
藤岡幸夫(指揮者)
狩野恵里(テレビ東京 アナウンサー)