![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144622311/rectangle_large_type_2_117ef2cbf0a1f90dc24e9bbf47763750.jpg?width=1200)
生活排水の漏れをカフェインで検出する #科学ニュース
生活排水の漏れをカフェインで検出する
#科学ニュース
下水道の生活排水と雨水排水は分離されているが、下水管の老朽化により生活排水が漏出してしまう事がある。
この漏出を検出する為に、雨水排水の様々な物質を調べたところ、古い市街地では特にカフェイン濃度が高くなっている事がわかった。
つまり、カフェイン濃度で生活排水の漏出がどの程度起こっているかの指標になる可能性がある。
まさかカフェインが生活排水の目印になるとは…おもしろい😳
市街地の老朽化下水管から生活排水が広範に漏出、広島大学がカフェイン濃度で発見
https://univ-journal.jp/245740/