見出し画像

【科学的に相手の心を読むビッグファイブの注意点⚠️】

①外向性と社交性は同一ではない
社交性が低い根底には、「不安と神経質傾向が高い」事に由来することが多いから

②外向性の高さと良好な社会関係形成は必ずしも比例しない
どれだけパーティーが好きでも協調性がなければ「空気が読めない陽気なヤツ」認定にされてしまう

③fMRIの研究から外向性が関わるのは「報酬もしくは快感の刺激タイプに対する情動反応のみ」

→ネガティブなイメージに対する反応は「神経質傾向スコア」に関係する

(※fMRIで酸化ヘモグロビンからの信号を追跡し、時間的、空間的に脳の代謝活動を計測できる)

サポート代金は嫁さんに秘密でコッソリ新たな文献や論文購入に使わせていただきます!! これで論破されないぞ!!