【緊張する場面で力を発揮できる人の仕組み】
つまり極限に追い込まれて緊張(闘争逃走反応)している時、人間の身体はどうなっているのか?という話。
試合で相手と向き合っている時、、、
試験やプレゼンの直前、、、
バンジージャンプの飛ぶ前に、、、
様々な緊張がありますよね。
こういったストレスに晒されていると、全身の交感神経系の活動が高まる。
この中でも副腎の交感神経の活動が高まることによって「副腎髄質からアドレナリンが分泌」→このアドレナリンが交感神経系の各器官に与える影響と相まって「心臓の収縮力を増したり、気道を拡張したり血糖値を上げる」
その結果、、、
普段ならばありえない力が出たり、頭の回転数が上がったりと…
本番に強い火事場の馬鹿力が生まれる。
正確に言うと…
副腎髄質から大量のアドレナリンが出ると同時に、少量のノルアドレナリンともっと少量のドーパミンが分泌されている。
これら(神経伝達物質や関連薬物など)を合わせたものを「カテコールアミン」という。
ここでややこしいのが(個人的にホルモン関係は苦手だから)…
アドレナリンとノルアドレナリンは神経伝達物質とホルモン、両方の仕事をしている。
・「交感神経の節後線維」→ノルアドレナリン
・「副腎髄質」→主にアドレナリン
アドレナリンとノルアドレナリンは、化学構造も生理作用も似ているが…
アドレナリンは主に、心拍を増やす・血糖値を上げる。
ノルアドレナリンは主に、血管収縮させ血圧をあげる。
また
アドレナリンの作用は「ゆっくり」
ノルアドレナリンの作用は「速い」
いいなと思ったら応援しよう!
サポート代金は嫁さんに秘密でコッソリ新たな文献や論文購入に使わせていただきます!!
これで論破されないぞ!!