見出し画像

【牛のエサで味は変わるのか?】

牧草と穀物ではカロリー摂取やライフスタイルが違うため、肉味には大きな違いが出てくる


だが『どちらかが優れている!』という訳では無く、用途別に使い分けるのが大切


たいていの牛がずっとではなくても、一時期牧草を食べさせる
逆に寒い時期や高エネルギー食で大きく太らせる出荷時には穀物エサになる


《牧草肥育牛の特徴》

・牧草肥育は穀物肥育より脂肪が4%ほど少なく、霜降りではなく皮下に多い
脂肪自体は少ないものの良質な脂のオメガ3脂肪酸は牧草肥育のが多い

・沢山歩き回ってエサを食べるため、体が小さく肉は硬い

・牧草由来の黄色い脂肪になる

・脂肪が少ないため、加熱し過ぎるとパサパサになる

・独特の味になりやすく、やや苦みがでることもある


《穀物肥育牛の特徴》

ここから先は

348字

特殊な情報なので、論文や書籍代金に結構お金がかかります。 継続するためにも、応援してくださると大変助…

応援プラン

¥1,000 / 月
初月無料

限定1人がっつり相談プラン

¥5,000 / 月
募集終了

限定1人がっつり相談プラン:2枠目

¥5,000 / 月
あと1人募集中

サポート代金は嫁さんに秘密でコッソリ新たな文献や論文購入に使わせていただきます!! これで論破されないぞ!!