【日本人は会話でもせっかち?】
10ヵ国の話者交代の時間を調べると、日本が平均して一番早い反応をしていた
これはどう捉えればいいのか難しい問題
①反応を早くしないといけなかった(相手に不審がられる、無知に思われるなど)から話者交代が早くなった
②純粋に理解スピードが早い人種
③途中までの文章で反応(その後の文章を予知)しやすい言語文法
………
他にもあるのかもしれない
言語学者さん教えて下さい(T_T)
それにしても僕ら日本人は慣れているが
海外からしたら
「なんてアグレッシブな会話キャッチボールなのぉ?!」ってならないのだろうか
いいなと思ったら応援しよう!
サポート代金は嫁さんに秘密でコッソリ新たな文献や論文購入に使わせていただきます!!
これで論破されないぞ!!