見出し画像

【お肉の見分け方】

「こんな見た目のお肉がいい」などと、ネットや書籍に書いてありますが、実際は見た目の色だけでは鮮度や品質は判断できないんです


例えば、、、

お肉の解体直後[1時間以内]に真空パックされた肉は、自然な赤紫色をしていて、思っているより濃い色をしています


そもそも肉の自然な色は、酸素を運ぶ色素タンパク質「ミオグロビン」の色で
※参考記事

筋組織のミオグロビン濃度は以前書いた通り、家畜の種類や成長度によって違います
(※時間が経っても赤紫色の肉は、家畜が解体されるときに強いストレスを与えられていた可能性があり、肉質は乾燥して硬い事がある)


ここから先は

610字

特殊な情報なので、論文や書籍代金に結構お金がかかります。 継続するためにも、応援してくださると大変助…

応援プラン

¥1,000 / 月
初月無料

限定1人がっつり相談プラン

¥5,000 / 月
募集終了

限定1人がっつり相談プラン:2枠目

¥5,000 / 月
あと1人募集中

サポート代金は嫁さんに秘密でコッソリ新たな文献や論文購入に使わせていただきます!! これで論破されないぞ!!