![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139140603/rectangle_large_type_2_125c229de2d21b0043114d9b273b5cd2.png?width=1200)
戦う大喜利会(仮)(4/27)にお呼ばれしました
千葉喜利vol.22の翌々日。私はまたも柏に。というのも、この日はクローズドの大喜利会に招待されていたのです。2024年4月27日、ケオンさん主催・戦う大喜利会(仮)です。
ケオンさんが対戦形式の大喜利会を主催したことがないため、その練習として企画されたもの。私自身もケオンさん主催の会に行くのは初めてでした。
参加者
この日の参加者は以下の通り。50音順、敬称略です。
気球マイスター
ささくれメーカー
しらす
セトピア
鵺野
ぺーおれ
POPOJI
いざ、ラコ柏
今回の会場はラコルタ柏。この日はちょっと早めに柏に到着し、ぶらぶらとしたのち会場に向かいました。
今回使用した部屋は、3つの会議室を仕切るパーテーションを全て畳んだ、だだっ広い部屋。部屋を予約したセトピアさん曰く「面白いと思った」そうです。確かに規模感が不釣り合いすぎて面白い。
「大喜る人たち ましまし3」に出演されたセトピアさんのことを労ったり、何故かHDMI端子のないプロジェクターに悪戦苦闘したりしていたら時間に。全員揃ってはいませんでしたが、先に始めることになりました。
第1部
この日のルールは1問3分の印象タイマン。お題はケオンさんが制作したものと提供されたものがミックスされ、対戦カードと合わせて事前に組まれた状態で出題されました。
1. ささくれメーカー vs ぺーおれ
本来は2戦目のカードでしたが、都合により初戦に。ぺーおれさんが「フラグ立てます!ここは千葉 ラコルタ柏」と、答龍門を彷彿とさせる挨拶をされていました。
お題はこちら。
カップルや夫婦だけではなく全ての関係性に倦怠期がある世界
おぅ野比、おぅん……(ぺーおれさん)
台風でも飼い犬を外に出す期間がある(ささくれメーカーさん)
ガチャピンが「赤いの」って言ってる(ぺーおれさん)
友蔵が俳句を作れない回(ささくれメーカーさん)
僕はキュウべぇ!……ま、今日はいいか!→巴マミ、生存!(ぺーおれさん)
テツandトモのトモも踊りたいとゴネた(ささくれメーカーさん)
(声真似しながら)徹子の部屋のお時間です。……今日は一人でやってみます(ぺーおれさん)
お天気です 木原さーん(ささくれメーカーさん)
ピーチ姫が捕まって、早10ヶ月……(ぺーおれさん)
1答目の「おぅん……」にかなり惹きつけられましたが、初戦からかなりバチバチだったように思います。
結果はぺーおれさんの勝利となりました。
2. シュヴァルツ vs 鵺野
私の初戦です。相手は「題名のない大喜利会」でご一緒した鵺野さん。スライドのフォントに「鵺」の字がなかったことから、そこだけ拾い物の画像でカバーされていました。
お題はこちら。
大きな文字盤の上に建物が建ち、街全体が巨大なアナログ時計になっている「時乃町」に旅行してみてどうでしたか?
かなり想像力を掻き立てられるお題。いつも通り速さを重視しながら1答目を考え、
13丁目があって、どういうこと?と思った
と回答したらそこそこウケました。その後も、
![](https://assets.st-note.com/img/1714547069837-DDT6yw7m23.png?width=1200)
という絵回答を出してみたり、
行ってみた結果、大SEIKOでした
とダジャレを言ったりしました。割と幅広く攻められた印象です。
結果は勝利!幸先の良い1勝目となりました。
3. しらす vs セトピア
「日直組手in柏」での暴走を思い出す組み合わせです。お題はこちら。
「人を最強にするソファ」に座って一言
ソファ側なんですけど、私は最強〜♪(しらすさん)
二度と立ち上がれねえ(セトピアさん)
最強になったとて今の日本じゃ……(しらすさん)
北島康介なんですけど、「気持ちよさを語彙の力が追い越していく……!」(セトピアさん)
寝っ転がっちゃうと最弱になる(しらすさん)
外にある(しらすさん)
外にあった(しらすさん)
捨ててあった(しらすさん)
粗大ゴミだった(しらすさん)
序盤は正直互角だなーと思いながら見ておりましたが、セトピアさんの「北島康介」が傑作すぎました。そこを境に、しらすさんが次第に逸脱しはじめ、一言お題らしからぬ暴れっぷりを披露。試合放棄……?
結果はセトピアさんの勝利となりました。
4. 気球マイスター vs POPOJI
本来予定されていた初戦のカードです。
気球マイスターは、この会に参加することになった経緯について「鵺野の会でケオンが隣に座ってきて、戦う前なのに『クローズド会やるんだけど来ない?』って言われた」と暴露。一方のPOPOJIさんも、負けじと(?)「ストくねの父です」と挨拶されていました。
お題はこちら。
安いピラミッドはここがダメ
意味分かんないんですけど、ビショビショの日がある(POPOJIさん)
国としても、別になくても良いという考えでやっている(気球マイスターさん)
近くにめちゃくちゃ食べるラクダがいて、ウンコが積み重なっていって、それに負けてる(POPOJIさん)
中に小さいピラミッドがあって、それを面白いとしている(気球マイスターさん)
砂嵐とともに消えていく(気球マイスターさん)
頂上に「トラックがカーブで落としたのは……?」というザコの謎がある(POPOJIさん)
ピラミッドの中にジャムに詳しいおじさんがいる(POPOJI)
大学で一回作ってみることになった(気球マイスターさん)
やっぱりネット大喜利の猛者が戦うと、一気に雰囲気が変わりますね。どちらもかなり強烈な回答が多く、甲乙つけがたかったです。
結果は拮抗して4-2、気球マイスターの勝利となりました。
5. 気球マイスター vs ぺーおれ
ここからは元々の順番通りに進行。その都合もあって、気球マイスターは2連戦となります。
ぺーおれさんが「新調したから(試したい)」とボードを持参すると、気球マイスターも「ゲットしたから」と言ってぬいぐるみを回答者席に持っていく、という謎の展開もありました。
お題はこちら。
おかあさんといっしょを見た陰謀論者が一言
子供がぐるぐる回って666になってないか?(ぺーおれさん、絵回答)
母親がいるという前提(気球マイスターさん)
無印の「おじさん」もいていい(ぺーおれさん)
どこだロケ地どこだ(ぺーおれさん)
今までの概念を覆す、日本語で遊ぶという発言(気球マイスターさん)
「NHK」を考察してみたんですけど、日本のHoly母さん(ぺーおれさん)
常時おかあさんといっしょであるのが正義? 現代の日本は悪で溢れている?(気球マイスターさん)
政府が向けたメッセージなんですよ、だって午後6時なんてどこで誰が見るんだって話ですよ(ぺーおれさん)
村でみんなで見てみよう(気球マイスターさん)
陰謀論者という要素はかなり扱いづらいのでは、と思っていましたが、お二人ともしっかりと乗りこなしていました。特にぺーおれさんの「日本のHoly母さん」はかなり好きでしたね。
結果はぺーおれさんの勝利となりました。2連勝です。
このタイミングで「6月15日に気球の会をやります!」と告知がありました。楽しそう!
6. 鵺野 vs POPOJI
茶屋でも生でも近しい存在である、鵺野さんとPOPOJIさんによる一戦です。
お題はこちら。
放送中にレッド役の俳優の薬物所持が発覚し急遽残りのヒーローだけで撮影した戦隊ヒーロー
作中ではお腹いっぱいで倒れたことになっている(鵺野さん)
スタッフがいつもよりハキハキしてた(POPOJIさん)
まるで最初から4人みたいな配置のポーズ(鵺野さん)
スタッフロールが黒く塗りつぶされてる(POPOJIさん)
みんなで見てあげないと!応援しよう!っていう、水色が抜けたももクロみたいになる(鵺野さん)
回答の数こそ多くはないものの、お二人ともお題が持つダークでイヤな感じをしっかりと増幅させる回答を出されていました。
結果は鵺野さんの勝利となりました。
7. ささくれメーカー vs セトピア
企画大喜利会の主催者によるマッチメイクでした。
お題はこちら。
プッチンプリンのプッチンが固すぎてもう2時間くらい格闘してる人
くそー、爪がもうねぇよ……(ささくれメーカーさん)
これ冷蔵庫の問題か?(セトピアさん)
なんでねーちゃんは俺が食うまで待ってんだよ(セトピアさん)
キーボードクラッシャーみたいに潰した(ささくれメーカーさん、絵回答)
最初から怪しいと思ってたんだよなー(セトピアさん)
ダイソーのプリンだもんな(ささくれメーカーさん)
おじゃる丸だったら死んでるよ(ささくれメーカーさん)
くそ、作業しながらシュークリーム2個食っちまった(セトピアさん)
この試合はかなりセトピアさんに勢いがありました。ここ最近の上り調子を体現されていたというか。ささくれさんの「ダイソー」も好きでしたが、全体的にセトピアさんが強度で圧倒していたように思います。
結果はセトピアさんの勝利となりました。2連勝です。
8. シュヴァルツ vs しらす
因縁の(?)試合。タイマンはこの日の時点で2戦2勝でしたが、過去の戦績は抜きにしても特に勝ちたい試合でした。
お題はこちら。
日頃のストレスを発散する場だった餅つき大会が、どうやら今年は開催できないことが分かった村長「○○○」
この試合は、しらすさんの勢いが凄すぎて、自分が出した回答を全然覚えておりません……。ファーストインパクトの時点でしらすさんがかなり強い回答を出されていて、その後は何出しても上回れない、という感じ。勝ち筋が全く見えず、諦めたわけではありませんでしたが、劣勢の自覚はありました。
結果はしらすさんの勝利。タイマンでしらすさんに負けるのは初めてだったので、ひときわ悔しかったです。
9. 気球マイスター vs 鵺野
第1部の最終試合です。お題はこちら。
様々なルールやアイテムなどがふんだんに盛り込まれた未来の相撲、NEXMO(ネク相撲)での名場面
レインボーロードというコースがある(気球マイスターさん)
後ろに倒れそうになるのを逆噴射で止める(鵺野さん、絵回答)
解説の錣山親方が「すごいですね」しか言わない(鵺野さん)
マザー2を持ち込んでマザー2をやっている行司がいる(気球マイスターさん)
横綱を倒したと思ったら、土俵が開いてネオ横綱が出てきた(鵺野さん)
今までの相撲をやるルールもあって、大会では基本これが使われる(気球マイスターさん)
試合が一分を超えるとミラーボールが下りてトランスがかかる(鵺野さん)
天才がでかい力士を連れてきた(気球マイスターさん)
私の提供お題です。何だよこれ。相撲は身一つのぶつかり合いだから良いのであって……みたいなことを考えながら作ったお題でしたが、もしかしたら答えづらかったかもしれません。とはいえお二人ともけっこう数を出されていたのでありがたい限り。
結果は3-3と、この日初の引き分けに。引き分けになった際はケオンさんがどちらかに票を投じるルールだったため、最終的には3-4で鵺野さんの勝利となりました。
第2部
休憩を経て、4人1組審査なしのエキシビションから再開となりました。
EX1. 気球マイスター、ささくれメーカー、シュヴァルツ、しらす
私は1問目に答えることに。こんなお題が出ました。
近所のおじさんが不死鳥というあだ名で呼ばれるようになった理由のエピソード
このお題は気球マイスターが無双していました。横並びだったのでメモできていないのが本当に惜しいところ……。私自身は、
マイナンバーが「1956-2023-2047」で、生年-没年-生年みたいになってた
とかなんとか言ってました。
EX2. 鵺野、セトピア、POPOJI、ぺーおれ
2問目は以下のお題が出ました。
生徒を連れて博物館に来てテンションが上がり、かなり喋りすぎてる校外学習中の先生
先生ここ受からなかったから先生になったんだよ(セトピアさん)
(解説を長々喋ったあと)カチッて押して同じ内容を見る(ぺーおれさん)
先生、名字が寺野だからティラノって聞くとドキッとする(鵺野さん)
人間は猿から進化したんだよ 田中とかその証拠だよな(セトピアさん)
途中から骨に向けて解説してる(POPOJIさん、ニュアンス)
「なんで恐竜の本見てんの? 先生の話つまんない? 帰る?」ジェラ紀(鵺野さん)
この中だと鵺野さんの「ジェラ紀」が特に好きでした。シュヴァルツは言葉遊びが大好きなので……。
10. セトピア vs ぺーおれ
タイマンバトルに戻ります。10試合目は連勝中のお二人による対戦でした。
お題はこちら。
サンドウィッチマンという芸名だけを聞かされたアホ山くん「○○○」
パン・レタス・パン・人?(ぺーおれさん)
お昼専用?(セトピアさん)
はいはいはい!ウィってイでもいいですか?(ぺーおれさん)
なんかさぁ 興奮してくるんだけど(セトピアさん)
へー、世の中には知らないことがたくさんあるんだなぁ(ぺーおれさん)
たぶんなんだけど、たぶんなんだけど、サンドウィッチ関係ない(ぺーおれさん)
知ってるよ、芦田愛菜ちゃんと一緒に勉強してる人でしょ(セトピアさん)
「マン」わかるよ。「サン」わかる。「ドウィッチ」!?(ぺーおれさん)
好感度たかそー(セトピアさん)
セトピアさんによる一連の「アホなのに核心をついてる」回答は、もし自分が回答者だったとしても出したかったものなので、かなり好きでした。
この試合も票が割れ、結果は2-4でぺーおれさんの勝利となりました。3連勝!
11. しらす vs POPOJI
お題はこちら。
聴力検査でわずかに聞こえてきた信じられない言葉
ピー(放送禁止のほう)(しらすさん)
耳なんかなくてもいいからね(しらすさん)
WHAT THE FUCK(POPOJIさん)
お風呂がわきましたよー!(しらすさん)
おせち、おせち、おせち……ハイ!(POPOJIさん)
大成功だドン!……どんちゃんがいる(しらすさん)
うどんマンだドン(しらすさん)
お母あん、ボキは柔道を始めてかわりまつた……(POPOJIさん)
この聴力検査を信用するな(しらすさん)
笑いというか衝撃の凄まじい試合でした。まずPOPOJIさんのWTF回答がとんでもなかったです。これを出せるのちょっと恐ろしさすらあるというか。
一方のしらすさんも、「大成功だドン」と言ったあと、沈黙があってから「どんちゃんがいる」と言ったのがわけわからないし、その直後にケオンさんのツッコミを拾って「うどんマン」なる存在を創造されていて、ケオンさんも思わず「信じられない」とこぼされていました。
結果はPOPOJIさんの勝利となりました。
12. ささくれメーカー vs シュヴァルツ
私の3戦目です。お題はこちら。
「先生からは全部見えてるからな」と言う先生をさらに後ろから見ている黒板だけが知っている秘密
相変わらず1答目だけは素早く出せまして、
このハリ治療意味ないのに
と答えたら、そこそこウケました。ただ、それっきり……。最後の最後になんとか、
背骨が右に3度曲がってる……。弱い骨折?
という回答を出すことができましたが、時既に遅し。結果はささくれメーカーさんの勝利となりました。
これで私は2連敗。お題ごとに見ても、この日全体で見ても、私って本当に初速だけなのではないか……と、ちょっとだけ落ち込みました。全然そんな必要はないと信じたいのですが……。
13. 気球マイスター vs セトピア
お題はこちら。
いい年したおじさんたちが集まって行った「SNSで一番バズる写真を撮れた人の勝ち」という勝負の様子
自虐をした上にバズらなかった、完全な敗北者がいる(気球マイスターさん)
分厚いハンバーガーの断面をアップして、袋に入れて持ち帰った(セトピアさん)
フォトショを使ってビーリアルみたいな画像を作った(セトピアさん)
バズらなすぎたジジイが火葬前の死んだ友人の写真を撮ってる(気球マイスターさん)
美輪明宏のお別れの会で連写してる(セトピアさん)
ハロウィンで渋谷に行ったら、雰囲気に飲まれた上に写真撮るの忘れてた(気球マイスターさん)
工事現場でショベルを撮って小学生にバズろうとしている(セトピアさん)
この中だと気球マイスターの「ハロウィン」が白眉でした。ちょっと面白すぎます。
結果は気球マイスターの勝利となりました。それで2連勝です。
14. しらす vs 鵺野
お題はこちら。
偶然通りかかったカップルの真横に来て勝手に助言をしていくおじさん達の界隈『マー横界隈』について教えてください
まあまあ、男って、見ちゃうのよ(鵺野さん)
雨の日のトー横に行っちゃって、今日はいなかったか……(しらすさん)
配偶者控除でかいよ〜(鵺野さん)
本当に嫌なんですけど、仲間がいっぱいいる(しらすさん)
警察が本気で排除しようとしている(鵺野さん)
真横でガチのティックトックを撮る(しらすさん)
助言をされたくて等間隔に立ってるおじんぼもいる(鵺野さん)
マーボー豆腐界隈(しらすさん)
しらすさんがお題と真っ向から対峙されていた試合。最後の回答こそ、ケオンさんに「違いますよー」と言われていましたが……。
鵺野さんの「配偶者控除」が、大喜利で聞いたことなさすぎて特に面白かったです。
結果は鵺野さんの勝利となりました。鵺野さんも3連勝!
15. シュヴァルツ vs ぺーおれ
ここからは後半戦。私の4試合目です。お題はこちら。
誕生日ケーキの食レポをする彦摩呂
「自分の」なのか「他人の」なのか、どちらにも受け取れるお題なので、どちらからも攻めてみるかーと考えながら回答していました。ただ、それだと一貫性がなく観客側からしたら混乱の材料にもなりかねないよなぁ……、と気がついたのは会が終わったあとの話。
こんな回答を出しました。
エピソードがないとただの脂肪分ですねぇ
![](https://assets.st-note.com/img/1714547105386-z4Tcd2R82b.png?width=1200)
悪くはなかったと思うのですが、ぺーおれさんの「断面も彦摩呂!?」みたいな回答が大きくウケているのが聞こえたため、「こりゃ厳しいぞ」とは思っていました。
結果はぺーおれさんの勝利となりました。怒涛の4連勝!
16. ささくれメーカー vs POPOJI
お題はこちら。
農家を営む老夫婦が被害にあった「ビニールハウス殺人事件」の意外な展開
推理をしている間にいちご狩り団体ツアーが来てしまった(ささくれメーカーさん)
あかい まるい おおきい うたがい……?(POPOJIさん)
ビニールハウスが刃牙の家みたいにされてた(ささくれメーカーさん、絵回答)
コナンくんが農薬を舐めて死んでしまった(ささくれメーカーさん)
トラクターを追いかけるパトカーがスイートコーンにブロックされてる(POPOJIさん)
両者とも時間をかけて練るタイプのプレイヤーであるため、全体の回答数は少なめ。しかしその分強度の高い回答の応酬となりました。
その中でもささくれさんの「コナンくん」は特にウケていました。ケオンさんの「どっちかというと虫に近かったんだ」というコメントも相まって、しばらく笑いが止まらず。
結果はささくれメーカーさんの勝利となりました。2連勝です。
17. 気球マイスター vs しらす
「一番変な二人」と称された試合です。お題はこちら。
サッカー部1年の桃太郎
犬・猿・雉・桃太郎でひとり(しらすさん)
刀を置いてくるのを忘れてレッドカードをいっぱい出されてる(気球マイスターさん)
キーパーやったら強いかも(しらすさん)
手あったっけ(しらすさん)
先輩に「太郎」って呼ばれて、ワンテンポ遅れて反応する(気球マイスターさん)
ハチマキつけてるから部長かと思ったら、部長じゃなかった(しらすさん、ケオンさんが「ハチマキはいいのかな」とコメント)
ハチマキはいいです(しらすさん)
桃太郎です ゴッドハンド出た〜(しらすさん)
誇張されていって、OBに伝わる頃には名前がまだないコウモリだった(気球マイスターさん)
化身アームド 犬猿雉たちと(しらすさん)
このお題は鵺野さんによるものでしたが、表記はセトピアさんになっているという手違いが発生。セトピアさんが「僕これ知らない!」と仰っていて、変なおかしさがありました。
肝心の大喜利はもっと変でした。しらすさんは独り言みたいに回答を連ねたかと思えば、ケオンさんと会話もするし。気球マイスターがかなり骨太の正統派に見えました。
結果は気球マイスターの勝利となりました。これで3連勝!
18. シュヴァルツ vs セトピア
第2部の最終試合。私の5試合目です。お題はこちら。
全く根拠がないのに「指の太さは実家の太さ」という迷信が当たり前のように信じられている世界
このお題は割と上手くやれた感覚がありました。以下は自薦です。
ぱーてぃーちゃん信子の指撮った!というFRIDAYが出た
「ウツボのような指」という褒めことわざがある
コロコロコミックに指を鍛えるホビーが載ってる
イソギンチャクを見た女の子が「おかねもちだ〜」と言った
まさか自分が大喜利で「ぱーてぃーちゃん信子」と口にするとは、という驚きもありましたが、さておき。「コロコロコミック」はこの日全体で見ても大きめにウケました。久々に奔放な発想を形にできた感覚があったというか。
結果は私の勝利となりました。勝利! ここ最近ノリノリのセトピアさんに! タイマンで! 勝利! ひときわ嬉しかったです。
第3部
2度目の休憩後も、エキシビションから再開となりました。
EX3. セトピア、シュヴァルツ、気球マイスター、ぺーおれ
私は前半に登場。こんなお題が出ました。
ルールがなくなった甲子園
野球お題だ!!シュヴァルツは野球お題が苦手です。なので上手いこと野球そのものから逃げつつ考えた結果、こんな回答を出してました。
開会式でLE SSERAFIMがアメリカ国歌をハミングしてる
![](https://assets.st-note.com/img/1714547126319-QZw7b28cIv.png?width=1200)
だいぶ頑張りました。頑張った分それなりのものは出せたのではないかと。にしてもまさか私の口から「LE SSERAFIM」が出る日が来るとは……。
余談ですが、セトピアさんがラスト1答で「ドラベース回答なんですけど、シロえもんが9人いる」と出されていて、崩れるほど笑ってしまいました。
EX4. ささくれメーカー、しらす、鵺野、POPOJI
最後のエキシビションです。お題はこちら。
移住してきて5年、ずいぶん日本に慣れたはずの厚切りジェイソンが久しぶりに叫んだ理由
せんた「く」き!(鵺野さん)
厚切り!(鵺野さん)
あつもりぃ(しらすさん)
熱盛(しらすさん)
芦田愛菜なんですけど、マルモリぃ(鵺野さん)
あぁ〜ありがとうございます〜ね、今熱盛をいただきましたけどもね(しらすさん)
大根切ってるんですけど、面取りぃ(ささくれメーカーさん)
熱を盛そう(鵺野さん)
FF外から失礼するゾ〜 熱盛!(しらすさん)
東北回答なんですけど、雪国!(ささくれメーカーさん)
冷盛!(しらすさん)
熱盛ゾーとキッコロ(POPOJIさん)
冷やし中華はじめました(しらすさん)
ATSUMORI(鵺野さん、AMEMIYAのイントネーションで)
せんだいさん、どうしちゃったんですか!「WHY?WHY?対決型大喜利」(POPOJIさん)
「どうしちゃったんですか」はこっちのセリフです。荒れに荒れました。面白かったですけども! ささくれさんが熱盛に悪ノリし始めたあたりから「あー、終わった」「これはそういう回だ」みたいな雰囲気が生まれ、気づいたら手がつけられないほどになっていました。
とはいえ最も秀逸だったのは、鵺野さんの「熱を盛そう」に対して、気球マイスターが即座に入れた「『時を戻そう』だろ」というツッコミ。これがなかったら恐らく分からないまま次の回答に進んでいました。マジで感謝。
これは直後の対戦カードの人たちはやりづらいぞ、という空気になる中、スライドに表示されたのは……
19. ささくれメーカー vs 鵺野
まさかのEX4の回答者同士の試合でした。鵺野さんの「俺じゃねえかよ!」という叫びが反響します。自分で作った流れによって不利になってしまった鵺野さんに、誰かが「ざまあみろ」とヤジを飛ばしていたような。
お題はこちら。
気まぐれで象を買ってきた母親「○○○」
今日はサーカスよ〜(ささくれメーカーさん)
インド産なの(鵺野さん)
クックパッドってすごいわ(鵺野さん)
詰め放題だった(ささくれメーカーさん、絵回答)
エレファント買い増し(鵺野さん)
LINEで象の絵文字だけ送ってきた(鵺野さん、絵回答)
今日からお父さんはここ(鼻の上)に寝てもらう(ささくれメーカーさん、絵回答)
調理法なんですけど、エレファント塩焼き(鵺野さん)
エレ盛(鵺野さん)
明日佐川で届くからね(ささくれメーカーさん)
要冷ゾウ(鵺野さん)
結果的には鵺野さんが自壊してしまいましたが、それを抜きにしてもささくれさんの「詰め放題」の絵回答がめちゃくちゃ面白かったです。「ぬいぐるみじゃないとありえない」とツッコまれていました。
この試合の勝者はささくれメーカーさんでした。3連勝!
20. ぺーおれ vs POPOJI
お題はこちら。
リズムに合わせて倉庫を整理していくゲーム「在庫の達人」でありそうなこと
整理、しっぱーい……。でももう一回揃えるドン(ぺーおれさん)
ミスで本社から電話くる(POPOJIさん)
子供がやるとき、大体を親が片付けてしまう(ぺーおれさん)
地下で外国人技能実習生がサボりだす(POPOJIさん)
かんたん ふつう むずかしい こすとこ(ぺーおれさん)
100円払って片付けるの、すごい腹が立つ(ぺーおれさん)
ガチ勢が後ろの方で片付けを見てくる(ぺーおれさん)
流れてくる譜面がだいぶアマゾン(ぺーおれさん、絵回答)
ガチ勢がマイフォークリフトで来てる(POPOJIさん)
かなり回答スタイルの分かれた好勝負。ぺーおれさんは太鼓の達人に、POPOJIさんは作業そのものにスポットを当てていて、見応え満点でした。
結果はPOPOJIさんの勝利。ぺーおれさんの連勝がついに止まりました。
21. 気球マイスター vs シュヴァルツ
私の6戦目です。お題はこちら。
「未来予知ができる」という能力を持っている人が集まったシェアハウスで、そんな能力ないけど運だけで乗り切っている人
このお題に関しては、本当に何一つ覚えておらず……。
反応が悪く、それを挽回しようとして焦ってしまい、結果粗製濫造をしてしまう、といういつもの悪い流れを完全に踏襲してしまいました。終わってから猛省です。
結果は気球マイスターの勝利となりました。3連勝!
22. ささくれメーカー vs しらす
お題はこちら。
スクワットをしている元太に悪魔みたいなことを言う光彦「○○○」
折れろー!(ささくれメーカーさん)
無理すんなよ(しらすさん)
うな重うめ〜(しらすさん)
おっ、おにぎり体操第1ですか(ささくれメーカーさん)
ひざカックン(笑)(しらすさん)
コナンくん 事件です!(ささくれメーカーさん)
ペロッ……元太の汗!(しらすさん)
体重計入られま〜す(しらすさん)
高木刑事、罪が動いてます!(ささくれメーカーさん)
元太が虫以下の世界(しらすさん)
レベルアップ!(しらすさん)
スクワットしてる元太くんを坂の上から落とします(ささくれメーカーさん、絵回答)
大人になれよ(しらすさん)
とんでもない撃ち合いになりました。当然褒め言葉ですが、ひでぇ回答ばっかり! めちゃくちゃ面白かったです。
投票は拮抗しましたが、4-2でささくれメーカーさんの勝利となりました。なんと4連勝!
23. セトピア vs POPOJI
お題はこちら。
避難訓練中に異世界に迷い込んでしまい、無限に続く学校の廊下を歩き続けているクラスのメンバーたちの会話
おい、私語ないのも違うぞ(POPOJIさん)
これ終わったらいくつの水道を掃除しないといけないんだ(セトピアさん)
クソ!ハンカチの名前だけが俺を現実だと認識させる!(POPOJIさん)
810組とか1919組とかが出てくるのだけを楽しみにしてる(セトピアさん)
なんだよ!なんであいつらもう校庭で待ってんだよ(POPOJIさん)
時計止まってるねー(セトピアさん)
どちらもディテールの高い回答を出されていましたが、中でもPOPOJIさんの「なんだよ!」が特に好きでした。この小説読みたい。
結果はPOPOJIさんの勝利となりました。2連勝です。
24. 鵺野 vs ぺーおれ
お題はこちら。
タバコとお金が逆の世界
お金を買うのにお金がかかる(鵺野さん)
「このお金は人生に大きな影響を与えます」という注意書きがある(ぺーおれさん、絵回答)
角度を変えると違う銘柄に見える(鵺野さん)
日米のタバコの価格差に一喜一憂している人たちがいる(ぺーおれさん)
風刺画でタバコに火をつけてる、ただの喫煙者がいる(鵺野さん)
お金は安土桃山時代に伝来した(ぺーおれさん)
マジシャンにタバコを消されたおじさんがマジギレした(ぺーおれさん)
若い頃詐欺師と付き合っていた宇多田ヒカルが「お金のFlavorがした」(鵺野さん)
ブタ型でミッチミチに詰まってる嫌な灰皿がある(ぺーおれさん、絵回答)
逆の世界お題の中でも、意外と難しそうな要素が並んだお題だったように思いますが、鵺野さんの「風刺画」と「宇多田ヒカル」が特に面白かったです。
結果は鵺野さんの勝利となりました。
25. 気球マイスター vs ささくれメーカー
ここからは全員最後の周となります。お題はこちら。
石橋を叩いたら壊してしまって渡るとかじゃなくなった人
日本の地図を変えちまったよ(ささくれメーカーさん)
おいおい、一体誰が壊したんだよ……!(気球マイスターさん)
俺のコブシ強すぎる……!(ささくれメーカーさん)
じゃあ俺死んでただろ(気球マイスターさん)
もっと叩くぞトントントン(気球マイスターさん)
壊すときポテチみたいな音したな(ささくれメーカーさん)
助けてくださーい(気球マイスターさん)
責任を持って俺が架け橋となります(ささくれメーカーさん、全身を使って橋になってる絵回答)
なんか叩ける仕事探してみようかな(気球マイスターさん)
後ろからはティンパニ奏者の助っ人が来るというのに(ささくれメーカーさん)
壊れたのも怖いしまだまだ行ける俺の体も怖い(気球マイスターさん)
気球の「トントントン」、ささくれさんの「ポテチ」が特に面白かったです。この試合もかなり投票に悩みました。
結果は気球マイスターの勝利となりました。後半にかけて怒涛の4連勝!
26. シュヴァルツ vs POPOJI
私の7戦目です。お題はこちら。
「読める!読めるぞ!」あんなに大喜びだったムスカ大佐が「読めなきゃよかった」と後悔した石版の文章
ジブリお題だ!!シュヴァルツはジブリお題が苦手です。1本もちゃんと見たことがないので……。
とはいえ、そこで諦めるわけもなく。寧ろこのお題は「後悔した石版の文章」にフォーカスすべきなのではないか?と考え、かなり早い段階でジブリ云々を無視して答えてみることに。結果、以下のような回答が出ました。
モーツァルトは「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことがある
ハナノアに、挑戦します!……痛くない! ←文字でやられても……
これらがありがたいことにウケまして、最終戦は勝利となりました!
この日は正直調子が上がりきらないままだったので、そんな中でも戦略を練りつつ勝ちに至ったのはかなり良かったです。
27. しらす vs ぺーおれ
お題はこちら。
木と木の間隔が広すぎてかなり体力勝負になってるリンゴ狩り
はぁっ、はぁっ、ハズレの木だ!(ぺーおれさん)
反復リンゴ狩り(しらすさん)
3本の白い線が……(しらすさん、絵回答)
一匹のキリンが無双している(ぺーおれさん、絵回答)
足ムッキムキや〜(しらすさん)
(動きながら)1番の木……あ、3番の木!損した!なんか損した!(ぺーおれさん、絵回答)
どうぶつの森で適用されて借金が返せない(しらすさん)
はぁ、はぁ……だから時間無制限だったのか(ぺーおれさん)
リンゴ狩りの看板の「リンゴ」が極端に離れている(ぺーおれさん)
最後の最後には、しらすさんが挙手したのち回答をキャンセルするという珍しい場面も。
ぺーおれさんは様々な手法で、しらすさんはお題からの逸脱で、ともにウケを獲得されていました。しらすさんは途中反復横跳びお題に答えてたんですかね……?
結果はぺーおれさんの勝利となりました、
28. セトピア vs 鵺野
全体でも最後の試合です。鵺野さんが提供したお題なのに、ちょいちょい「セトピア」と書かれているハプニングがあったため、「どっちが本当のセトピアか……」と言ってみたりしました。
お題はこちら。
膨大な魔力を蓄えた大木を使って一本の杖を作った魔女が、その時出た端材を使ってついでに作った割り箸
それでつかんだ大豆から芽が出た(セトピアさん)
食材が浮いたんですけど、箸の意味あるのか(鵺野さん)
その刺し箸は、竜をも貫く……!(セトピアさん)
どれだけ遠くに捨ててもおてもとに返ってくる(鵺野さん)
迷い箸という催眠魔法がある(セトピアさん)
その箸の箸袋で折った鶴が飛び立っていった(鵺野さん)
王様ゲームやったら本当に王様になった(鵺野さん)
割れ方で占ってたので、きれいに割れなかったときは天災が多い(鵺野さん、絵回答)
波の洞窟で雫が落ちるときと全く同じ音がする(セトピアさん)
魔女はスプーンを使う(鵺野さん)
セトピアさんがファンタジー世界観にいち早く適応されていたのが流石でした。あの速さで箸の作法と組み合わせられるのか、という。
結果はセトピアさんの勝利となり、これで全試合が終了しました。
結果
結果は以下のようになりました。参加者50音順です。
気球マイスター……5勝2敗
ささくれメーカー……4勝3敗
シュヴァルツ……3勝4敗
しらす……1勝6敗
セトピア……3勝4敗
鵺野……4勝3敗
ぺーおれ……5勝2敗
POPOJI……3勝4敗
全体の1位は、同率の気球マイスターとの直接対決を制した、ぺーおれさんでした!凄い!
私は3勝4敗で、惜しくも勝ち越しはなりませんでした。
終わりに
会が終了。悪くはない結果だったはずなのですが、なんというか、数字以上の負け、という感じがしてしまいました。
というのも、普段からあまり思いつかないときに多用している言葉遊び系の回答を、この日はとんでもない数出してしまったうえ、他の回答も全体的にややウケレベルを乱発してしまった感覚があったので、これはちょっと不味いなー、と。駅までの帰り道もそのことを考えていて、ほとんど喋れませんでした。
何しろ、この会の次は、生大喜利1年目のシメとなる、大喜利天下一武道会の予選に行くことになっているのです。こんなダジャレマシーンじゃ流石にいかんだろ、とは思っているのですが、そうなるのを避けるために調整できたはずの機会を、こんな形で使ってしまうとは……。まあ、楽しかったから良いんですがね。
何が楽しかったって、ケオンさんの回しですよ。取手テストプレイ会のときは短時間だったうえにルールも特殊だったので、じっくり見られたのは今回が初めてだったのですが、テンションもツッコミのスキルも高くて、非常にやりやすかったですし見ていても楽しかったです。まだ「褒める大喜利会」にも参加できていないので、今後機会があれば是非参加したいと思います。
改めまして、主催のケオンさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!
終了後、一緒にご飯に行ってくださったしらすさんとPOPOJIさんには特に感謝を。
そして、シュヴァルツは1年目のシメ、天下一へ……!