
大喜利会セピアvol.1(6/30)に行きました
千葉喜利vol.7を終え、さて次の生大喜利は……とスケジュールを確認すると、まるまる1ヶ月の間予定がありませんでした。
千葉喜利vol.8まで待てってか? そんなの俺出来ねえよ……!
と、半ば生大喜利ジャンキーみたいになりかけていたところ、今やすっかり顔馴染のセトピアさんが、平日夜に大喜利会を主催されることを知りました。2023年6月30日、その名も「大喜利会セピア vol.1」。
セトピアさんの旧名義「セピア色ユートピア」にちなんだネーミングで、ユートピアが企画盛りだくさんの会であるのに対し、セピアはシンプルな大喜利会、かつ主催のセトピアさんも回答者として多めに参加されるのが特徴とのこと。
行きたい……! しかし、日程や財力の面で色々懸念があり、告知、即登録、というわけにはいかず。最終的に参加できる目処が立ったのは開催1週間前の23日でした。
そこからの1週間、この会に行くことだけをモチベーションに日々を耐え抜いたのは言うまでもありません。
いざ、パレ柏
6月30日午後5時45分頃、私は開場前のパレ柏にいました。例によって早すぎる到着……というわけではありません。
というのも、今回私は単なる参加者としてではなく、会の準備・運営、及び回しにも携わることになっていたため、主催者であるセトピアさんと同タイミングで会場入りする必要がありました。
ちょっと早いかな、と思いつつ到着すると、セトピアさんは既にいらっしゃってました。「大喜利とは」でお世話になったことなども含めてご挨拶をし、コガトナの話などをしながら、押さえてある時間になるまで待機。
入室
カギ等を受け取って部屋へ。設営の途中でケオンさん、寺井さんが合流。私、セトピアさん、ケオンさんがたまたま全く同じ茶屋Tシャツを着ていて笑いました。
寺井さんからは、福岡土産・博多通りもんをいただきました。ありがとうございます!(完全に余談ですが、通りもんの個数と参加人数が合わなかったため、「悪いなセトピア、この通りもんは5人用なんだ」と言ってお煎餅を渡されていたの面白かったです)
平日夜ということもあって、あとのお三方は勤め先からの合流となるため、全員揃ってはいませんでしたが、早速会がスタートしました。
車座
全員顔馴染みながら、取り敢えず自己紹介を済ませ、まずは車座。セトピアさんが挙手した際だけ私が指名する、という形で、本当に僅かですが回しも担当しました。
この日は、翌日に控えた「上半期王決定戦」という大会の調整を兼ねた会だったため、企画メインではなくひたすら大喜利をするのが目的でした。
しかし、上半期王に参加されるのがセトピアさんと寺井さん、そして藤の実さんだけで、また何名か遅れてくるということもあり、セトピアさんはわざわざ先に来る組のパーソナルお題(参加者の要素が含まれるお題、以前大喜利会ユートピアでお披露目)を作って下さっていました。なのでまずはそれらのお題から。
ヒヨコがニワトリになるみたいに、全ての動物に第二形態がある世界(寺井さん)
他のすべてを苦しみが埋め尽くしており「帰宅」しか楽しみがない人(藤の実さん)
無い大喜利用語(シュヴァルツ)
この中だと、1問目の動物お題は割とよくやれた気がします。こんな回答をしました。



2問目終了くらいのタイミングで、藤の実さんが合流。その後しばらくは5人での車座となりました。
後述しますが、藤の実さんが終始暴走(?)されていて物凄かったです。セトピアさんやケオンさんもだいぶ困惑気味でしたが……。
私自身はというと、この日は車座でも割と調子が良く、かなり良い反応を得られました。中でも良い反応を得られたものはこれ。ケオンさんに「うわ〜」と言わしめた回答です。
お題: アホ山くん はじめてのおつかい
回答: 読めないのよ 全然(歌回答)
印象審査ローテーション
休憩のタイミングでふすまさんが合流され、6人となったところで、印象審査のローテーションが始まりました。4人が回答、あとの2人は3票の持ち票を振り分け(1人に入れていいのは2票まで)、上位2名が残留、下位2名は交代して審査に回る、というルールでした。途中で前田さんが来場されてからは、3人が審査し、1位以外は入れ替わりというルールに。私は1問目から回答席につき、こんな回答をしました。
お題: 図鑑をモチーフにしたキャラクター「ずかんちゃん」の一番図鑑な部分
回答: 体重をかけて押し花を作った
お題: 第一回で「元日」が、第二回で「天皇誕生日」が発明された、祝日を開発する会議で起こったこと
回答: 元日を第三回で差し戻した
お陰様で2連続2位をいただき、ちょっと長めにやらせてもらえました。上半期王出るわけでもないのにありがたい。
4問目の途中で、前田(pamugun)さんが来場。ようやく7人揃い、いよいよ1位だけが残れるルールに。
そのタイミングで出題され、且つ私がこの日一番調子良くやれたのが、「AKB48が『ゲームを出す』ということだけを発表したとき、ファンの間で飛び交った考察」というお題でした。全部は覚えていないのですが、
どうせ不公平なじゃんけんだろ
たぶんXboxではないな
これ見ろよ!峯岸丸刈りエンドじゃないか!?
SDNはないのか 妥当だな
といった回答を出し、ありがたいことに1位でした。「これはイケる!」という感覚があったのは、ネット以外では初めてだったのでかなり楽しかったです。その後すぐに負けてしまいましたが、この感覚だけは覚えておきたい……。
伝説の最終お題
そして最終お題。回答者は前田さん、藤の実さん、ふすまさん、そして私。出されたお題はこちらでした。
【最高の修学旅行】
19:00〜20:00 夕食
20:00〜21:00 ミーティング
21:00〜21:30 ??
21:30〜22:30 入浴
22:30 消灯
お題が出るが早いか、早速藤の実さんが「おはようございます!」と答えたのを皮切りに、4人で好き勝手言う時間になりました。何言ってもウケるウケる。短考多答が大好きな私も当然全力を出し、以下のような回答をしました。
出浴
少林寺
胴下げ
校長1on1
流鏑馬
終焉
どなたが何と回答したか、最早ほとんど覚えておりませんが、爆笑に次ぐ爆笑。ラストお題に相応しい最高の時間でした。7人だけの思い出です。
全員でぐるぐるしながら10問、最終的な獲得票数トップ3はこのようになりました(敬称略)。
1位: ふすま 23票
2位: シュヴァルツ 12票
3位: 寺井 11票
ちょっとふすまさんが強すぎましたが、印象審査に対する苦手意識が未だ払拭できていない割には、私も頑張った方ではないかと思います。焦って次々出すみたいなことが無く、比較的落ち着いてやれました。
ツボ上げ
いつも以上のフル回転だったので、メモも拾いきれているか微妙ですが、出来る限り雰囲気を伝えられたらと思います。例によってツイプラ登録順。
ケオンさん
もうかなりの回数ご一緒しているケオンさん。今回は個人的に好きな回答が多かったです。
お題: フリーマーケットのことを本当になんでも売っていい場所だと思ってる、ヤバい人
回答: 好きだった思い出を売ったら30円で、なんか悔しくなって中古のTシャツを買ってしまった
お題: 第一回で「元日」が、第二回で「天皇誕生日」が発明された、祝日を開発する会議で起こったこと
回答: そう!そこで振り替えるんです
また、後半の印象パートでもお強かったです。一番面白かったのはこの回答。こういう良い意味で気持ち悪い回答、してみたいです……。
お題: 味覚が強すぎるので、味覚だけで何でも乗り越えてきた人
回答: 濃厚なキスで不倫に気づいた
ふすまさん
ふすまさんは会の後半からの参加でしたが、印象審査ローテーションでは合計得票1位になるなど、思いっきり爪痕を残されていました。やっぱり凄い。
お題: 「30秒スキップ」や「倍速再生」なら分かるけど、それは何?と思った動画再生ソフトの機能
回答: ×2ってボタン押したら、mp6になった
回答: ASMRを、ランダムの4文字にしてくれる(デタラメなアルファベット4文字が書いてある)
でもこの日のベスト回答は、これ以外に考えられません。
お題: 最高の修学旅行 21:00〜21:30 ??
回答: ほこらチャレンジ
言葉そのものも面白いんですが、会場の雰囲気とか、地味に30分かかってる点なども相まって、大爆笑が巻き起こりました。本当に凄かったです……。
藤の実さん
初めてご一緒した藤の実さん。ささくれメーカーさんのbigiri等では何度もご一緒しており、それで認知していただいておりました。ありがてえー。
先述しましたが、暴走とでも形容すべき、とにかく勢いの凄まじい回答が多かった印象です。
お題: 無い大喜利用語
回答: 元気まんじゅう
回答: 元気ないまんじゅう
勿論ただ暴れ回ったわけではなくて、先述の「おはようございます!」のようにストレートで面白い回答も沢山ありました。
お題: 味覚が強すぎるので、味覚だけで何でも乗り越えてきた人
回答: 許さねえ!味覚パンチ!
こういうこともやっていいんだ、と思わされる回答ばかりでした。本当にやっていいかどうかは……?
寺井さん
寺井さんとはポケモン大喜利会以来。駅前にドン・キホーテやダイソーがあることに触れて「柏は福利厚生しっかりしてるな〜」と感慨深げでした。
回答もお得意のイラストを織り交ぜたものが多く、私は回答とイラストどちらのファンでもあるので、通常の大喜利でもご一緒できて本当に嬉しかったです!
お題: 無い大喜利用語
回答: フリーダイヤルなんですけど、0120-10003-397(せんだいさん サンキューな)
あとは、かなり序盤の方に出たこの回答、御本人もセルフしがみされていますが、めちゃくちゃ面白かったです。
お題: ファストフードを食べるとみるみる不健康になる世界
回答: マックでDSで、ひんしのダークライがもらえた
前田さん
初めましての前田さん。まだ大喜利用の名義を決められていないそうです。実はネット大喜利にも既に前田さんがいらっしゃるので、名義を決められる際はそれ以外をおすすめします……!
ネット大喜利でもお見かけしたことはなかったので、どんな回答をされるか全くもって未知数でしたが、面白かったです。
お題: 「30秒スキップ」とか「倍速再生」なら分かるけど、それは何?と思った動画再生ソフトの機能
回答: チャーン チャンチャンチャーン プレミア公開は2分前から音が流れるよ
お題: 最高の修学旅行 21:00〜21:30 ??
回答: マリオRPG!マリオRPGって、楽しいもんね!!
後半からのご参加だったので、多くの回答を見ることは叶いませんでしたが、千葉喜利vol.8にも参加されるとのことなので、楽しみにしております!
セトピアさん
そして主催のセトピアさん。司会も回答もバリバリに行われていて凄かったです。この日のセトピアさんの回答で、めちゃくちゃ好きなのがこれ。
お題: フリーマーケットのことを本当に何でも売っていい場所だと思っている、ヤバい人
回答: 紅茶で対抗してる、もっとヤバい人がいた
あと、これもセトピアさんっぽさというか、らしさに溢れていてすごく好きです!
お題: 人間とは別に、寿命が30年程度しかないこと以外は、ほぼ人間の種族「ショート」がいる世界
回答: 二分の一成人式のとき、ショートは三分の一葬式で、通分したい
終わりに
大盛り上がりで会が終了。片付けの際、ふすまさんはブログの有料記事の、前田さんはクイズ大会の告知をされていました。ガチガチの告知。
その流れで、セトピアさんと大喜利勢マジクイズの話に。「その声で淡々と答えていくのカッコよかった」と言っていただけました。なんだか最近声を褒めていただく機会が増えていて嬉しいです……!
その後は全員で退室。寺井さんに「笑い方が凄く好きで、笑っていただけるとめちゃくちゃ嬉しい」とお話ししたり、ふすまさんに長文回答を矢継ぎ早に出す秘訣を訊ねたりしながら駅へ。
どうやら打ち上げも行われるようでしたが、私は翌日に予定があるため、大変残念ながら参加は断念し、早々に帰路につきました。本当に行きたかったです……! また次の機会に……。
久々に一人での帰路だったので、会のことを振り返る時間に充てました。
肝心の大喜利に関しては、全体的に「あまりその要素について知らないお題」の対処をどうするか、みたいなところを意識してやれたのではないかなぁと。AKBお題はその最たる例で、浅めの知識でも切り取り方でだいぶ戦えることが分かりました。絵回答もそこまで多かったわけではないと思いますし、少なからず自らの成長に繋げることができたように思います。
全体を通して内容が濃く、あっという間の約2時間でした。主催者のセトピアさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!
今度こそ、生大喜利の予定は千葉喜利まで空白となりそうです。試練の夏──。