千葉喜利 vol.27(9/9)に行きました
結局8月は一度しか生大喜利に行けぬまま9月になってしまいました。体調不良があまりにも改善されないので致し方ないことではあるのですが、当然悔しさは募るわけで。
その鬱憤を晴らすための場がようやく訪れました。2024年9月9日、セトピアさん主催・千葉喜利 vol.27です。
参加者
参加者は以下の通り。TwiPla登録順、敬称略です。
たいら
いなか
こさたに
サーベルタイガー
えちえち
ケオン
罪悪感
何島
セントラルゲート
ばっは
kubodi
祭囃子
みちんこ
6年2組の2組ちゃん
たいらさんやkubodiさんを拝見するのはかなり久々でした。何気に前回覇者のセントラルゲートさんが連続参加されているのも大きなポイントです。
初めてご一緒するこさたにさんは、なんとかつて存在した大喜利スペース「喜利の箱」出身とのこと。ご本人がそれを明かすと、「うおー!」「すげー!」と歓声が上がりました。
いざ、パレ柏
この日はえちえちさんと早めに合流して、食事をしながら2時間ほど様々なお話をしました。タッグを組んでいるハイパーホッケー大喜利のことや、大喜利会を主催することについて、かと思えばラグビーの話もしたり。ここ最近こういう機会がなかなか実現できなかったので、誘っていただけてありがたかったです。
その後はパレット柏へ直行。既にkubodiさんが入室されていて、その後もジワジワと増えていきます。
話題は、直近で開催が告知された「答龍門2025」のことで持ち切りでした。我らが初代主催・J@Qさんと、千葉界隈でもかなり馴染みのあるジャスミンさんが予選MCを務めるということで、果たしてどちらの回に出ようか……? そもそも昨年3年目だったプレイヤーが抜けて、今年1年目のプレイヤーが入ったら、先着順のエントリー大変なんじゃないか……? といった話で盛り上がったのち、定刻に。
自己紹介では久々にトークテーマが復活し、皆あたふたしながらこの秋の目標を宣言されていました。
車座
まずは車座です。いつも通り、全体の三分の一程度が良かった回答をメモし、お題終了後にいくつか発表するシステムで行われました。
今回は久々にツボ上げと自薦を多めに行ってみます。
給水所を初めて見たマラソンランナー「○○○」
理科?(シュヴァルツ、ケオンさんに挙げていただきました)
んーん、いらない(サーベルタイガーさん)
昭和生まれをナメるな(kubodiさん)
今日暑いわ!おいおいおいコレ……!(たいらさん)
はい 💕楽園を通過💕(たいらさん)
用意した人は、マラソンに間接的に関わることができるね(ケオンさん)
これを思いついた人はすごい!(罪悪感さん)
こんなのないほうがコンビニは儲かるのにな(kubodiさん)
どうして給水さんになろうと思ったんだろう(6年2組の2組ちゃんさん)
(立ち上がって)存分に、お楽しみください(お辞儀)(サーベルタイガーさん)
こんにちは!その水飲んでもいいですか(いなかさん)
(金太郎と動物たちが彫られたトーテムポールの画像)
おいお前どけよ!おいお前どけよ!おい!おい!おい!おい!(サーベルタイガーさん)
僕を成仏させてくれて、ありがとう(祭囃子さん)
病気の木(たいらさん)
ドンマイドンマイ、こういうこともあるよな(サーベルタイガーさん)
トーテモハード(シュヴァルツ)
早くこれを盗みたい!(祭囃子さん)
私の家にしては小さい(みちんこさん)
これ作ったのパパなんだよ。いや急に真顔になるなー!(サーベルタイガーさん)
「失恋して顔ない」「あるよ、素敵な顔が」(みちんこさん)
ドアホキムタクが「おい風物詩じゃねえか!」(たいらさん)
周辺の小学校3校の校歌に登場する(6年2組の2組ちゃんさん)
いいのいいの、田舎の子供には東京最先端と言っておけばいいの(いなかさん)
「参りました」とか「ありません」なら分かるけど、それは何?と思った将棋の投了の合図
着物を剥いで肩を出す(いなかさん)
はいはいはいはい!(みちんこさん)
ね、ちゅうしよう(サーベルタイガーさん)
おかあさーん(kubodiさん)
すでに見ました(こさたにさん)
私、将棋のことがもっと知りたい……!(サーベルタイガーさん)
今日はいいところもあったけど、今は悪いところです(6年2組の2組ちゃんさん)
参りません(祭囃子さん)
はいゴミ!和室でやってるだけ(たいらさん)
負けて悔しいな……ポロ……ぽと……こうして玉将が生まれた(えちえちさん、書き足しながら)
ワイは猿や!本物の猿や!(サーベルタイガーさん)
相手のおでこに王を打つ(いなかさん)
ある日突然校庭の中央に下品な形の木が生えてしまった高校での日常
校長先生、ちょっと……(サーベルタイガーさん)
その木からとれた実が毎年9月の給食に出る(シュヴァルツ、ケオンさんに挙げていただきました)
おいチンコ!いや、あの木じゃなくて、お前のことだよ!(祭囃子さん)
木へんにエロでいいですかね(こさたにさん、絵回答)
木の形はチンコみたいだけど根っこが家系図みたいなの意味深やな!(たいらさん、絵回答)
そこのおばさん!水あげないでください!(みちんこさん)
ALTの先生がそっちを向いて礼拝する(シュヴァルツ、ケオンさんに挙げていただきました)
「ちんこみたいな木が生えてるんですけど!」って通報したのに、事の重大さを理解しない警察が歩きで来た(サーベルタイガーさん、ニュアンス)
小中高一貫校ですから、一番興奮するはずの頃に何も感じない(kubodiさん)
履歴書などに載せる写真の代わりに、好きなキャラクターのイラストを貼っても良くなったら起こること
ドラえもんを貼ってしまったせいで、個人情報が無断転載みたいになる(6年2組の2組ちゃんさん、絵回答)
シンプルな象(こさたにさん)
こいつのイラストトリコかよ!採用したくてもできねえよ!(祭囃子さん)
これもリクルートが広めた(いなかさん)
ディズニーキャストの面接でぐでたまを貼る勇気(罪悪感さん)
これさっき描いただろ!(こさたにさん)
アンパンマンを貼ったら、アンパンマン以降のアニメを親に見せてもらえなかったみたいになる(6年2組の2組ちゃんさん)
オリキャラのYesマンを作って面接を無双(いなかさん)
ラビットホールの初音ミク貼ったら「おれラビットホール嫌いなんだよ!」(セントラルゲートさん)
ベートーベン貼ったら不採用になって「運命ですね」(えちえちさん)
土井半助貼ってきたぞ!絶対女やんけ!(たいらさん)
これ、ワカランが咲いたはなかっぱだよねぇ!?(ケオンさん、確か絵回答)
はい!クリボーです!クッパ王国は永遠なり!(サーベルタイガーさん、立ち上がって敬礼しながら)
金持ちの家に住み込みで、家中の垢をペロペロしてるおじさんにありがちなこと
病気に強すぎる(こさたにさん)
お父さん……なに……やってるの……?(祭囃子さん)
こいつやばいんすよ!!(サーベルタイガーさん)
舐めるたびにスタンプを押して、10回舐めると泡が出る入浴剤を使える(何島さん、ニュアンス)
ラピュタ見てドラ泣きしてる(セントラルゲートさん)
飼ってる金魚が不思議そうに見てる(ばっはさん)
名字がない(いなかさん)
ヨッシーが果物5個食べてキノコ出すのは、ここから思いついた(ケオンさん)
あの!舐めきったんで、次の家行きます(罪悪感さん)
幻冬舎から自費で本を出版している(シュヴァルツ、6年2組の2組ちゃんさんに挙げていただきました)
最近した名ツッコミなんですけど、「コンタクトで黒目が焼けるかと思ったわ!」(祭囃子さん)
こんなとこ久しぶりだよ!と言いながら、長い廊下を長いひとなめで舐める(ケオンさん)
一億円あげて「好きなもの買っていいよー」って言ったら、一億円分のコーラの香りがする消しゴム買ってきて、ああ、コイツ垢が中心の価値観になったんだな……って思ったら涙出てきて、この涙……なめて(サーベルタイガーさん)
トーナメント
休憩を挟んで、トーナメントです。今回、私はとにかく予選の加点で勝ち上がることを目標にしていたので、久々に心が燃え上がるのを感じながら臨みました。
組分けは以下の通り。
A: 6年2組の2組ちゃん、いなか、ケオン、ばっは、みちんこ
B: シュヴァルツ、こさたに、何島、えちえち、kubodi
C: セントラルゲート、たいら、罪悪感、祭囃子、サーベルタイガー
Aブロック
Aブロックでは審査を担当しました。それ故メモはほとんどできなかったので、各お題で最も笑った回答を併記します。
プラネタリウムでやってる葬式
アナウンスが少し有名な有名人(いなかさん)
お金に物を言わせて、無免許で高速道路を走っているお嬢様「○○○」
車大好き!(みちんこさん)
審査の結果、1位は47票を獲得したケオンさん。2位は36票でみちんこさんでした。3位のいなかさんは1票差で、またも悶絶する結果に……。
Bブロック
私の出番です。お題は以下の2問。
バンドを集めて育てるソシャゲ「フェスコレ」にありそうなこと
オアシス復刻!おいおいマジかマジか
諸般の事情により、電気グルーヴの登場は取りやめとなりました
現金でタオルを買い、そのタオルでアーティストを買う
「右」「もうちょっと前」などと一緒に棒を持ってる人の悪口も言っていいスイカ割り
棒が棒持ってる
こども110番の家
1問目は音楽お題。音楽が好きな私にとっては、距離感が掴みづらいので苦手意識がありましたが、これなら伝わるだろうという要素を突いて回答できた気はしています。
この中だと「電気グルーヴ」が一番ウケたような記憶がありますが、1問目終了後にセトピアさんが「めちゃくちゃ拮抗してます!」と仰るように、全体的にハネにくいお題で、全員ほぼ横一線のまま2問目に移りました。
2問目の1答目「棒が棒持ってる」は、半分自分のことです。お題の中の「棒」という言葉が輝いて見える感覚があって、すぐにクリティカルを出せた感覚があります。
とはいえ、1答目の精度が一番高く、そこからズルズル右肩下がりになるのは私の悪いクセでして……。しばらく苦しみましたが、次第に「それ悪口じゃねえだろ」みたいな方向性を見出すことができました。その極致が「こども110番の家」で、ありがたいことにかなりウケた感覚があります。念の為弁解しておきますが、こども110番の家は良いシステムですからね!悪いと思ってませんからね!
このブロックの1位は、一答ごとのクオリティがかなり高かったkubodiさん(37票)。2位は27票で私でした。久々の決勝進出です。肩の力が抜ける感覚がありました。
Cブロック
Cブロックのお題は以下の2問。
「ヤラセでもいいから、もっと感動的なシーンを」という方向性になったはじめてのおつかい
はじめての たんじょうびかい(サーベルタイガーさん)
さあ始まりました、今回からやらせスペシャル!(祭囃子さん)
スタジオの所ジョージが「感動ポルノ」って言ってる(セントラルゲートさん)
こどもカメラマンにする(罪悪感さん)
しょげてよベイベー♪(セントラルゲートさん)
火事やんけ、抗って!(たいらさん)
スタジオの坂上忍が「桜咲いてるよねぇ」(たいらさん)
何やその目つき、こっちは客やぞ!(祭囃子さん)
白いおしっこ 〜それは精子だスペシャル〜(セントラルゲートさん)
逆立ちした……!(罪悪感さん)
「おつかい行ってきて」「はい!面白い番組にします!」(祭囃子さん)
秋篠宮ショップで剣を買う(たいらさん)
扇風機とパソコンが逆の世界
今日も扇風機でエロ画像見るか!(祭囃子さん)
Xvideosに向かって「ワレワレハ……」(セントラルゲートさん)
最近はキーボードのないパソコンが流行ってる(罪悪感さん)
扇風機の中には、すごい世界が広がってるんだって!(サーベルタイガーさん)
今日の企画は「扇風機を水に沈めてみた」〜!(祭囃子さん)
キーボードクラッシャーさん!それ扇風機ですよ!(サーベルタイガーさん)
「よろしくお願いしまぁす!」と叫んで、弱にする(セントラルゲートさん)
セントナルプーキューター(セントラルゲートさん)
扇風機が、ウイルスにかかってしまった!(サーベルタイガーさん)
このメンバーなので、混沌とするのは容易に想像することができましたが、想像以上でした。1問目では何故かおしっこ回答の流れが出来たのですが、その中でも上で挙げたセントラルゲートさんの回答が面白かったです。セントラルゲートさんが突然おしっこ回答をしたというわけではない、ということは本人の名誉のためにも改めて明記しておきます。
2問目はシンプル逆の世界お題で、こちらもセントラルゲートさんのサマーウォーズ回答が特にウケていました。中には「強にしろよ」などのツッコミも。
1位は48票でセントラルゲートさん。そして2位はサーベルタイガーさんと罪悪感さんが同票(34票)となり、印象審査による延長戦が行われることになりました。お題はこちら。
こんなお墓参りは嫌だ
PM3:00(罪悪感さん)
横長すぎる(罪悪感さん、絵回答)
お姉ちゃん、僕のことをおいてかないでよ(サーベルタイガーさん)
ねるねるねるねをかけている(罪悪感さん、絵回答)
今から三人一組になってください(罪悪感さん)
墓からちっちゃい墓が飛び出てるんだけど……(罪悪感さん、絵回答)
昔遊んでた少女が、狐の神様だったらいいのに、な(サーベルタイガーさん)
おばあちゃんが「スシ食いねぇ〜♪スシ食いねぇ〜♪」(罪悪感さん)
子どもに人気、ハンバーグ!(サーベルタイガーさん)
親指がちょっと出てる(罪悪感さん)
エナジードリンクでキメる(サーベルタイガーさん)
カラスが近づいてきて、「荒らしちゃったのは僕なんです!ごめんなさい!」(サーベルタイガーさん)
かなり回答数が多かったため、全部はメモできていません。それにしても罪悪感さんの回答スピードはやはり異次元でした。対するサーベルタイガーさんも、情感あふれる回答でウケ続けていて、レベルの高さを感じさせました。
審査の結果、勝ち上がりはサーベルタイガーさんとなりました。
決勝
ケオン
みちんこ
kubodi
シュヴァルツ
セントラルゲート
サーベルタイガー
の6名による決勝です。久々の決勝だったので少し緊張してしまい、なんと喋ったか覚えておりません。
お題は以下の2問。
全てのアトラクションが実話に基づいているテーマパーク「東京ジツワーランド」はこんなだ
ウォルト・ディズニーが、一人で立っている
途中でおでんが出てきて、全部台無しになる学校の怪談
3回ノックするんだよね……。お、で、ん
誰もいないはずの音楽室から、ユズコショー(運命のメロディで)
振り返るとそこには、よく煮たタマゴのような顔が……
そこにいたのは、じっとりと濡れた服、ほのかに香るダシ……
1問目は例によって1答目がピークになってしまった感じがあります。とはいえ、この決勝では「スピードを押し殺そう」という意識を持って取り組んでいたので、いつものような粗製濫造は避けられた、という自覚もありました。
2問目は、1問目に比べると上手くやれた気がします。ホラーには少なからず興味があるものの詳しいというわけではなかったことや、周りから「タクシー」などの学校から離れたワードが出てきた分、却って学校要素にフォーカスしやすくなったことなどが、良い感じに追い風になったのではないかなぁと。押し殺しモードも相まって、個人的には今までの千葉喜利決勝の中でもトップクラスにウケられたような気がしました。
しかし、優勝には至らず、私は5票を獲得して5位。さらに2位が7票ずつで3人という混戦を制して優勝したのは、8票を獲得したサーベルタイガーさんでした!
前日に行われた「大喜利大会かき揚げ」でも準優勝という結果を残しているだけあって、終始勢いが止まらなかったように思います。コメントを求められ「千葉喜利で生大喜利デビューをしたので、約束を果たせた気分です」と、急に真面目な雰囲気に。優勝賞品として、ちょっといいフランクフルトが贈られました。
改めまして、優勝おめでとうございます!
終わりに
会が終了し、疲れていることもあって早々に帰路へ。セトピアさんとばっはさんから大いにお褒めいただく時間があり、今日来られて本当に良かった、と思いながら電車に揺られました。
形容しづらいんですが、今回はいつもの温かな千葉喜利のイメージとは一味違った、どことなくカオスな空間だったような気がします。勿論悪いことではなく、それはそれで面白い日でした。いつもと違う環境で何回もウケた、ということは自信にも繋がります。
今回久々にレポnoteも書けたことですし、少しずつ完全復活に向けて動いていけたら良いなぁとも思いますが、何より焦ることなく、ひたすらマイペースでまた会に参加できたらと思います。
改めまして、主催のセトピアさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!
次の予定に行けるかどうかは体調次第なので確約はできませんが、次回は大会に出る予定です。