I Got Rhythm
「アイ・ガット・リズム I Got Rhythm」は、1928年にジョージ・ガーシュウィンが作曲し、アイラ・ガーシュウィンが作詞したポピュラー・ソング。1930年のブロードウェイ・ミュージカル『ガール・クレイジー Girl Crazy』にて紹介された曲。ジャズの大スタンダード。
単純な韻を放棄したアイラの選択
「アイ・ガット・リズム」では、「リズムも音楽も相棒(または男の恋人)もいるし、自然の美しさもある自分は幸せであること」、このことが歌われる。
が、歌詞の組み立て方が少し面白い。Aメロ冒頭を見てみよう。
ここで見られるように、冒頭は単純な押韻を使っていない。代わりに、/m/という音を配置することで、「リズム」「音楽」「相棒(恋人)」に統一感を出している。こうした統一感は、I gotという同じ語法を使用することで強固になる。これによって「ほかに欲しいものなんてない Who could ask for anything more」というフレーズが際立つ。まさにアイラ・ガーシュウィンは、曲のタイトルがWho Could Ask for Anything Moreにしようと考えていたほどで、(Furia & Lasser, 2006, p. 89)、このフレーズが彼にとっていかに重要かが窺える。
他方で、I got rhythmというフレーズは、「歌い手の現在を歌っている」という点において、文法的には現在完了形であるI’ve got rhythmの方が正しい。が、それでもアイラは、スラング的なI got rhythmの方が曲にふさわしいと考えていたようで、I’ve got rhythmと訂正して歌う歌手を快く思っていなかったようである (ibid)。
録音
Fred Rich & His Orchestra (NYC, October 29, 1930)
Smith Ballew (Vocals); Joe Venuti (Violin); Bill Moore (Trumpet); Mannie Klein (Trumpet); Jimmy Dorsey (Clarinet, Alto Saxophone); Unkown (Tenor Saxophone); Tommy Dorsey (Trombone); Unkown (Piano); Eddie Lang (Guitar); Joe Tarto (Tuba); Stan King (Drums);
フレッド・リッチ楽団の録音。ここではドーシー兄弟とラング=ヴェヌーティが参加。ラングとヴェヌーティが素晴らしいソロを披露している。
Spirits Of Rhythm (NYC, September 20, 1933)
Leo Watson (Vocals, Tipple); Douglas Daniels (Vocals, Tipple); Wilbur Daniels (Vocals, Tipple); Virgil Scroggins (Drums, Vocals); Teddy Bunn (Guitar);
スピリット・オブ・リズムの録音。テディ・バンのイントロからはじまる。レオ・ワトソンの歌ものっている。またバンドの演奏もかっこいい。
Spirits Of Rhythm (NYC, October 24, 1933)
Leo Watson (Vocals, Tipple); Douglas Daniels (Vocals, Tipple); Wilbur Daniels (Vocals, Tipple); Virgil Scroggins (Drums, Vocals); Teddy Bunn (Guitar);
こちらの録音ではよりワイルドになっており、ヴォーカルの音量が上がっている。その分ドライブ感があるように思う。叩きつけるようなギターもおもしろい。
Stéphane Grappelli and his Hot Four (Paris, October 13 1935)
Stéphane Grappelli (Violin); Django Reinhardt (Guitar); Joseph Reinhardt (Guitar); Pierre “Baro” Ferret (Guitar); Louis Vola (Bass)
グラッペリのリーダー録音。中身はQHCFと同じで、ジャンゴとグラッペリにとってのはじめてのアイガットの録音。
Fats Waller (NYC, December 4, 1935)
Fats Waller (Piano); Herman Autery (Trumpet); Eugene Sedric (Tenor Saxophone); Ruby Powell (Clarinet, Alto Saxophone); James Smith (Guitar); Charles Turner (Bass); Yank Porter (Drums)
ファッツ・ウォーラーの録音。ウォーラーがリード楽器を煽りまくる録音。いつもと雰囲気がガラっと変わった録音で、ヤンク・ポーターはバスドラをずっと踏んでいる。
Red Norvo and the Swing Sextette (NYC, March 16, 1936)
Red Norvo (Xylophone); Stew Pletcher (Trumpet); Donald Mccook (Clarinet); Herbie Haymer (Tenor Sax); Howard Smith (Piano); Dave Barbour (Guitar); Pete Peterson (Bass); Maurice Purtill (Drums)
ジャズ木琴奏者のレッド・ノーヴォの録音。ニューヨーク・スウィングの中に溶け込んだレッド・ノーヴォの木琴が非常にかっこいい。
Chick Webb and his Little Chicks (New York, September 21, 1937)
Chick Webb (Drums); Chauncey Haughton (Clarinet); Wayman Carver (Flute); Tommy Fulford (Piano); Beverley Peer (Bass)
チック・ウェブの録音。この時代には珍しいジャズ・フルートを楽しむことができる。クラリネットとフルートの和音が美しい。またドラム・ソロはどうやって弾いているのかわからないけど激しい。
Emilio Caceres Trio (New York, November 5, 1937)
Emilio Caceres (Violin); Ernie Caceres (Saxophone, Clarinet); Johnny Gomez (Guitar);
エミリオ・カセリス・トリオの録音。シンプルな編成のシカゴ・スタイルのスモールグループ。兄アーニーのカウンター・メロディも非常にかっこいい。
Bud Freeman Trio (NYC, January 17, 1938)
Bud Freeman (Tenor Saxophone); Jess Stacy (Piano); George Wettling (Drums)
バド・フリーマンの録音。ジョージ・ウェトリングのドラムに耳が行く。抜きがめっちゃグルーヴィーで、フリーマンとジェス・ステイシーの演奏が際立つ。
Slim & Slam (NYC August 30, 1939)
Slim Gaillard (Guitar, Vocal); Slam Stewart (Bass); Loumell Morgan (Piano); Hubert Pettaway (Drums)
スリム&スラムの録音。インストでスリム・ゲイラードがギターのギターソロを長めに聴ける貴重な録音。
Teddy Wilson & His Orchestra (NYC, June 15, 1944)
Emmett Berry (Trumpet); Benny Morton (Trombone); Edmond Hall (Clarinet); Teddy Wilson (Piano); Slam Stewart (Bass); Sid Catlett (Drums)
テディ・ウィルソンの44年の録音。ピアノのイントロからはじまり、スラム・スチュワートとシド・カトレットが全体を支える。素晴らしい。テンポも速く素敵。
Red Norvo’s All Star Septet (NYC, October 10, 1944)
Joe Thomas (Trumpet); Vic Dickenson (Trombone); Hank d’Amico (Clarinet); Red Norvo (Vibraphone, Xylophone); Teddy Wilson (Piano); Slam Stewart (Bass); Specs Powell (Drums)
レッド・ノーヴォの録音。30年代40年代に一時代を築いたミュージシャンといわゆる中間派のミュージシャンたちによる録音で、ノーヴォはヴィブラフォンと木琴を弾いている。スラム・スチュワートのソロも非常にかっこよい。
Nat King Cole Trio (Los Angeles, April 25, 1946)
Nat King Cole (piano); Oscar Moore (guitar); Johnny Miller (bass)
ナット・コール・トリオの録音。インストの録音でナット・コールの非凡なピアノの演奏を聴くことができる。明るく楽しい録音。
Art Tatum Trio (NYC. January 5, 1944)
Art Tatum (Piano); Tiny Grimes (Guitar); Slam Stewart (Bass)
アート・テイタム・トリオの録音。アート・テイタムの最高の時期だと思う。イントロからワクワクする感じが素晴らしい。その後ろのスラム・スチュワートのかっこよさと言ったらもう最高。
Benny Goodman Sextet (NYC, September 18, 1945)
Benny Goodman (Clarinet); Red Norvo (Vibraphone); Mel Powell (Piano); Mike Bryan (Guitar); Slam Stewart (Bass); Morey Feld (Drums)
ベニー・グッドマンの1945年の録音。レッド・ノーヴォのヴィブラフォンもかっこよく、またスラム・スチュワートは最高のソロを聴かせてくれる。
Django Reinhardt and Stéphane Grappelli (Rome, January-Febrary 1949)
Django Reinhardt (Guitar); Stéphane Grappelli (Violin); Gianni Safred (Piano); Marco Pecori (Bass); Aurelio de Carolis (Drums);
ジャンゴ=グラッペリのローマ・セッション。ピアノのイントロからはじまるグラッペリが彼らしいやり方でテーマを弾く。ジャンゴのソロもブルージーで非常にかっこいい。
Teddy Wilson (Chicago, March 5, 1956)
Teddy Wilson (Piano); Gene Ramey (Bass); Jo Jones (Drums)
テディ・ウィルソンのヴァーヴでの録音。ジョー・ジョーンズの激しめのドラムも楽しめ、その対比として都会的なウィルソンのピアノが際立っている。
Harpo Marx (NOT GIVEN, Released in 1958)
Harpo Marx (Harp); Others Unkown
ハープ奏者のハーポ・マークスの録音。イージー・リスニング的な録音でかえって新鮮に聴こえる。
Paul Chambers (Chicago, February 2 & 3, 1959)
Paul Chambers (Bass); Freddie Hubbard (Trumpet); Cannonball Adderley (Alto Saxophone); Wynton Kelly (Piano); Jimmy Cobb (Drums)
ポール・チェンバースの録音。モダン・ジャズではあるんだけど踊れそうなテーマ。ハーモニーもかっこいい。ソロはやっぱハードバップ。
Ralph Sutton Quartet (Aspen, Colorado, February 29, 1968)
Ralph Sutton (Piano); Ruby Braff (Cornet); Milt Hinton (Bass); Mousey Alexander (Drums)
ラルフ・サットンのカルテットの録音。左手がとんでもなくかっこいい!長めのソロがとてもよい。スウィングしまくっている!最高!
Stephane Grappelli & Barney Kessel (Paris, 23–24, June 1969)
Stephane Grappelli (Violin); Barney Kessel (Guitar); Nini Rosso (Rhythm Guitar); Michel Gaudry (Bass); Jean-Louis Viale (Drums);
グラッペリとバーニー・ケッセルの録音。ブルージーな雰囲気なんだけどこれに貢献しているのはケッセルのギターの貢献が大きい。グラッペリのヴァイオリンがとても知的にホット。あとやっぱケッセルのギターがの音がデカくて他が小さい。
Yehudi Menuhin & Stéphane Grappelli (London, 21-23 May, 1975)
Stéphane Grappelli (Violin); Yehudi Menuhin (Violin); Denny Wright (Guitar); Ike Isaacs (Guitar); Lennie Bush (Bass)
メニューインとグラッペリの共演。冒頭から本当に美しい。二人の天才の掛け合いなんて至福の時。冗談抜きでこの世で最も美しいアイ・ガットの録音だと思う。最高!
John Miller (Ithaca, NY, April-July, 1979)
John Miller (Guitar, Vocal)
ジョン・ミラーの名演。アコースティック・スウィングの金字塔。やはり素晴らしい。このアルバムでこの録音が一番好き。
Stephane Grappelli (San Francisco, July 4, 1982)
Stéphane Grappelli (Violin); Martin Taylor (Electric Guitar); Diz Disley (Acoustic Guitar); Jack Sewing (Bass)
サンフランシスコでのライブ実況録音。晩年になってくるとほかの曲とメドレーになっていたりするんだけど、この時代では爆速で1曲弾いている。テーマの入りからとてもかっこいい。とても細かいソロ。美しい。
Stephane Grappelli (New Orleans, 1985)
Stéphane Grappelli (Violin); Marc Fosset (Guitar); Martin Taylor (Guitar); Patrice Caratini (Bass);
グラッペリのニューオーリンズでのライブ実況録音。グラッペリのソロのBメロのところとか非常に熱くなる。ソロの終わりのテーマも素敵で、AメロとBメロで弾き方を変えている。短い録音だけど最高。
Stéphane Grappelli & McCoy Tyner (NYC, April 18, 1990)
Stephane Grappelli (Violin); McCoy Tyner (Piano)
グラッペリとマッコイ・タイナーの録音。わりとゆっくりの録音。これもかっこいい。もうちょいリズムがタイトな方が好き。グラッペリがタイナーに合わせているところも非常に素敵。
Stéphane Grappelli & Michel Petrucciani (Paris, June 15–17, 1995)
Stéphane Grappelli (Violin); Michel Petrucciani (Piano); George Mraz (Bass); Roy Haynes (Drums)
イントロから非常にかっこよいペトルチアーニとグラッペリの録音。グラッペリのヴァイオリンもきめ細かい。またピアノはコード感がよくソロも抜群にかっこよい。
John Pizzarelli Trio (NYC, June 15–17, 1999)
John Pizzarelli (Vocal, Guitar); Martin Pizzareli (Bass); Ray Kennedy (Piano)
ジョン・ピザレリの録音。爆速。ジョン・ピザレリのソロは言わずもがなだし歌もかっこいい。またレイ・ケネディーのピアノがとくに素晴らしい。ベース・ソロ後のキメのあとにテンポを落としたスウィングになるんだけど、そこも非常に好き。ジョン・ピザレリのトリオではこのメンバーが一番すき。
Ola Kvernberg & Jimmy Rosenberg (Olso, June 9–12, 2000)
Ola Kvernberg (Violin); Jimmy Rosenberg (Guitar)
オーラ・クヴェルンベルグとジミー・ローゼンバーグのデュオ。非常にかっこよい。Little Piece C for Uという曲とメドレーになっている。
The Gypsy Hombres (NOT GIVEN, Released in 2000)
Peter Hyrka (Violin); Justin Thompson (Guitar); Charlie Chadwick (Bass);
ジプシー・オンブレスの録音。ラプソディ・イン・ブルーから始まり、曲中にも挿入される。ジャズのなかにこうしたクラシックをアレンジするのはかっこいいですな。
Dick Hyman and Tom Pletcher (Bradenton, FL, January 2, 2003 - March 27, 2003)
Dick Hyman (Piano); Tom Pletcher (Cornet); Dan Levinson (Clarinet, Saxophone [C-Melody]); David Sager (Trombone); Vince Giordano (Bass Saxophone); Bob Leary (Guitar, Banjo); Ed Metz Jr. (Drums);
もしビックス・バイダーベックがガーシュウィンを演奏したらというコンセプト。
Hot Club of 52 Street (NOT GIVEN, July 19, 2003)
Johnny Frigo (violin); Howard Alden (guitar); Bucky Pizzarelli (guitar); Michael Moore (bass)
バッキー・ピザレリ率いる52番街ホットクラブの録音。ジョニー・フリゴはここではヴァイオリンを弾いている。ハワード・オルデンとピザレリの掛け合いが素晴らしく短音だけではなく得意のコードソロも魅せている。
Rosenberg Trio and Tim Kliphuis (Hoogeloon, Released in 2008)
Tim Kliphuis (Violin); Stochelo Rosenberg (Lead Guitar); Nous'che Rosenberg (Rhythm Guitar); Nonnie Rosenberg (Double Bass)
ティム・クリップハウスとローゼンバーグ・トリオの共演。ピッチカートで演奏されるAメロと弓で弾かれるBメロの対比がおもしろい。ストーケロ・ローゼンバーグのギターが白熱している。またユニゾンのパートが熱い。最後テンポを落としたスウィングになるところも非常に好き。
Hot Club Edmonton (NOT GIVEN, Released in 2010)
Daniel Gervais (Fiddle, Five-String Violin); Clinton Pelletier (Lead Guitar, Rhythm Guitar); Cam Neufeld (Rhythm Guitar); Michael Lent (Bass);
カナダのエドモントンで活動しているホット・クラブ・エドモントンの録音。歌ありのマヌーシュ・ジャズで歌詞も少し手が加えてある。ヴァイオリンのソロでアウトから戻るところでカタルシスを覚える。
Brian Wilson (Oceanway, Henson, October 2009 – February 2010)
Brian Wilson (Lead Vocals, Backing Vocals); Jeffrey Foskett (Backing Vocals); Darian Sahanaja (Piano, Electric Piano, Clavinet, Moog, Vibraphone, Tack Piano, Glockenspiel, Organ, Harpsichord, Backing Vocals); Scott Bennett (Vibraphone, Piano, Keyboards, Xylophone, Backing Vocals); Paul Von Mertens (Clarinet, Celeste, Harmonica, Bass Harmonica, Saxophone, Flute, Alto Flute, Backing Vocals); Probyn Gregory (Guitar, Tannerin, Banjo, Trumpet, Wah Wah Guitar, Acoustic Guitar, Baritone Guitar, Slide Guitar, Nylon String Guitar, Backing Vocals); Nick Walusko (Guitar, Backing Vocals); Nelson Bragg (Percussion, Glockenspiel, Timpani, Backing Vocals); Brett Simons (Electric Bass, Acoustic Bass, Baritone Guitar, 6-String Bass, Tic-Tac Bass); Gary Griffin (Organ, Piano); Taylor Mills (Backing Vocals); Todd Sucherman (Drums)
ブライアン・ウィルソンの録音。ビーチボーイズ風というか本家のコーラスを楽しめるサーフロックな録音。ラプソディ・イン・ブルーからはじまる。
Willie Nelson (LA, Released in 2016)
Willie Nelson (Acoustic Guitar, Vocals); Mickey Raphael (Harmonica); Paul Franklin (Steel Guitar); Dean Parks (Electric Guitar, Acoustic Guitar); Bobbie Nelson (Piano); David Piltch (Bass); Jay Bellerose (Drums);
ウィリー・ネルソン御大の録音。ブルージーなカントリーのアレンジがなされている。ミッキー・ラファエルのハーモニカが素敵!
Florence Fourcade (Paris, November 2016)
Florence Fourcade (Violin); Vittorio Silvestri, (guitar); Hubert Rousselet (Bass); Michaël Santanastasio (Drums)
フローレンス・フォーケイドの録音。グラッペリのトリビュート。
Jen Hodge All Stars (British Columbia, June 3–4, 2019)
Jen Hodge (Bass, Vocals, Whistling); Chris Davis (Trumpet); Joseph Abbott (Clarinet, Alto Saxophone); Brad Shigeta (Trombone); Josh Roberts (Guitar); Mike Daugherty (Drums)
カナダで活動したのちアメリカ西海岸に移ったジェン・ホッジの録音。ヴァースから歌っており、Aメロからは自身が弾くベースでバンドを支えまた引っ張っている。ギターのジョシュ・ロバーツとのコンビネーションも抜群。
Hot Club du Nax (NOT GIVEN, Released in 2020)
Isobel Cope (Vocals); Arian Kindl (Guitar); Lukas Bamesreiter (Guitar); Dario Michele Gurrado (Bass); Tomas Novak (Violin)
ホットクラブ・デュ・ナックスの録音。YouTubeに映像もありとても楽しそう。なんで服屋で演奏しているのかは不明。何よりイソベル・コープの歌が上手いのがよくて楽しくなってくる。またヴァイオリン・ソロの終わりにコープが賞賛しているとこもよき。それとギターソロ終わりのキメもかっこいい。
Michael Feinstein (Nashville, TN, Released in 2022)
Michael Feinstein (Vocal, Piano); Jeff Taylor (Accordion); Aubrey Haynie (Fiddle); Bryan Sutton (Acoustic Guitar, Vocal); Brad Paisley (Electric Guitar); Viktor Krauss (Bass); Steve Brewster (Drums);
マイケル・フェインシュタインの録音。ウェスタン・スウィング/カントリーでアレンジされている。1番が終わってからヴァースに戻るというアレンジもオシャレ。
参考文献
Furia, Phillip & Lasser, Michael. (2006). America’s songs: The stories behind the songs of Broadway, Hollywood, and Tin Pan Alley. London: Taylor and Francis.