見出し画像

クラスメイトと心地いい距離感に!4月から実践 「朝ノート」

4月を迎え、学校では新しい学年、クラスでの生活がスタート。子供たち、そして先生方も新たな出会いに期待しつつも、まだ少し不安。。。そんな新生活を送っているのではないでしょうか。
今回は、出会いの4月から導入しやすく、子供たちの相互理解や学級づくりにつながる、スクールタクトを用いた「朝ノート」について、導入シーンやその効果を交えた実践をお伝えします。

朝ノートとは?

朝の時間を使って、体調や興味関心、昨日のMVPなどを記入し、クラス全体で共有します。共有した内容について、相互にいいねを付けたり、コメントを送り合ったりします。朝会などで気軽な交流を習慣づけることで、安心安全な学びの場を作ることをねらいとしています。

朝ノートの効果

  1. 一日のはじめに、体調やその日の目標に目を向けることで、学校生活の良いリズムが作られる

  2. 対面よりも時間や相手の制約なく互いを理解し合うことで、心理的なつながりや受容感が生まれる

  3. 継続的に決められた時間で行うことで、ICT機器の操作やタイピングが習慣化できる

  4. 朝ノートを続けることで、日々のデータが残るので学習以外の成長や変化を長いスパンで知ることができる

朝ノートを作ってみよう!

■ルールを決める
以下のようなルールを決め、児童生徒に共有します。

  • 体調を書く

  • 前日に一番良かった思うクラスメイトとその理由を書く

  • 1人の友達にコメントは1回 など

■テンプレートを作成する
課題テンプレートのメニューで「朝ノート」と検索して、スクールタクトに登録されている課題テンプレートを使用できます。もちろん、自作のテンプレートを作成することも可能です。

また、自分で作った様式は、テンプレートに登録しておけば何度でもすぐに使うことができます。

まずは数分間で、児童生徒たちはテキスト・ペンツール・画像添付などを使って、一日のはじまりに自由に伝えたいことを形にします。タイピングが難しい場合は、ペンツールを使った「手書き入力」「写真・画像の貼り付け」などを使って表現できます。


児童生徒が書き終わったら、教員は共同閲覧モードに切り替えてクラスメイトのノートを見られるようにし、コメントやいいねをつけて交流します。


朝ノートを活用してみよう!

朝ノートの概要、効果、実践など導入を進める際に活用いただける資料をまとめています。朝ノートの導入や段階的な活用のヒントもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

  • スクールタクトを使ってみよう!~朝ノート~
    朝ノートの概要にはじまり、実際に画面操作しながらクラスで朝ノートを運用する方法が動画で紹介されています。朝ノートの画面をクラスのみんなで共有してコメントし合うだけでなく、スクールタクトのさまざまな機能を使って、教員がその日の児童生徒の状況を把握するポイントも紹介されています。

  • スクールタクト 朝ノートレシピ
    朝ノートの概要、効果などを活用レシピと題してまとめています。学校内で朝ノートの導入を検討する際の概要資料としてもご活用いただけます。

新学期から導入することで、子供たちが安心して学べる環境づくりや一年間の成長の記録としても活用できる朝ノート。ぜひご活用ください!

今月より毎月1テーマで、はじめてスクールタクトを使う方も導入しやすい活用法やさまざまな実践での子供たちの変化についてご紹介していく予定です。


それではまた。
学びとマナビが、ひびき合う。
スクールタクトでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?