見出し画像

013お気軽に でも気安くなく

こんにちは 学校写真のエキスパート 田賀谷浩です。
いつもご愛読くださりありがとうございます。
以前にも少し触れた件ですが 学校さんの勘違いの話をいくつか

私らも固定給と勘違いされている?

学校や幼稚園、保育園などにお勤めの方は非常勤の方を除いて大多数の方が給与所得者ですので出勤日や勤務時間に応じて固定給が支給されています。さらに教育や保育などは人に関わる職務ですから「効率より効果性」が第一義です。なので実感が湧きにくいのだろうとは想像出来ますが、学校写真業者がひと手間はひと手間、時給いくらの世界で生きている人の感覚に乏しくおられるようです。

なので依頼すれば何度でも来てくれる、経費になんら変化がないと思い込まれておられるようで・・・。それもあって学校写真はより非効率になって粗利が薄くなっているという事実に結構無頓着でおられます。

集金に伺ったら・・・

かつて写真の注文やりとりを現金で行っていた頃の話です。
3クラスの学年で行った遠足で、一人の担任の先生から「○○日に集金に来て」と言われました。約束の日時に訪れたところその先生のクラスのお金だけを手渡されました。「残りの2クラスの分は?」と伺ったら「あら集まっているのはうちのクラスだけ。また来て」「・・・・・。」
残りの担任には声がけもしていなかったようで、何のために職員室で学年ごとに島を作っているんだかと呆れた次第。年配のちょっととぼけた方だったのですが、なんともはや。

ここまで極端の例は稀ですが、空き時間を伺ってアポ入れたにも関わらず、約束の日時に伺ったら会議していたり外していたりはそこそこあります。取材は言うに及ばずですが、打ち合わせなどの用件でもお伺いには時間も、場合によっては経費もかかります。その事に関して無理解無頓着な場合がままあるようです。

100%赤字なんですけど・・・

とある保育園でのこと。園舎建て直しで園庭が無くなっている関係で、普段通り園庭での運動会を行う事が叶わないとのことで、ホールで親子のふれあい行事をクラスごとにするとの事。一日の取材で済まなくなるのはまぁ仕方がない。実施予定を伺うと、別の日程で行うとの事。はぁ・・・、そこまでは常日頃のお付き合いということで諦めましょう。
保育園のご多分に漏れず乳児のクラスは在籍が少ないものですが、6名のクラスも10名のクラスも単独で別日に行うのでそれぞれ来て欲しい。えーーっ!?

片方の日程は先約が既に入っていたので代写を立てなければなりません。ギャラに交通費を合わせれば3万円近くの経費。さすがに「同じ日に2階建ての時程にしてもらえないか」と交渉しましたよ。どんなに頑張ってもふれあい行事で園児一人あたり3,000円〜5,000円の売上は不可能ですから経費倒れは100%確定です。結局は上下2階建てにしていただきましたけど。

お気軽にお声がけいただくのはありがたいのです が・・・

それだけ気安い関係が構築されている とも言えるかとは思いますが、「親しき仲にも礼節あり」と申します。私自身は事業承継した時が二十歳前で先様が100%年長者だった事もありますが、まもなく還暦となる年齢になっても若い先生に対しても敬語で話します。相手の立場を重んじてのことです。
気軽に声がけ出来る関係構築はとても大切。とはいえ学校関係者の方にも業者の置かれている立場にもう少し心を寄せていただけたらいいなぁ と思う今日この頃。

自戒の念も込めて・・・

逆の立場に立てば、元請けの業者は代写の方たちに同じような思いさせてない?と自戒しないといけませんね。心しておかねばと思います。

ということで今回はこの辺りで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!