
132日々是精進
卒業アルバムと学校写真のエキスパート 一級写真技能士の田賀谷浩です。今回もお目通しいただきありがとうございます。
今日明日と2日がかりでの勉強会で椿山荘。懇親会場から見える夜景が綺麗です。
ご存知の方も多いかと思いますが、明治の元勲・山縣有朋公の邸跡ですが、庭園のシンボルでもありタイトルピクチャーの右上にも写っている三重塔が移築100周年を迎えたそうです。
「庭園を見守るように立つ三重塔は、1925年に東広島の篁山竹林寺から椿山荘に移築され、2025年で移築100周年を迎えます。
実際に、篁山竹林寺内の三重塔があった場所からも、自然の雲海を見ることができます。
竹林寺ゆかりの人物で、平安時代の官僚・歌人であった小野篁が三重塔から街並みを見渡し、「おちこちの 峰を島かと 見するまで 霧の海なす 篁の里」と詠んだとも言われている歴史ある風景です。」(椿山荘ウェブより引用)
引用文にもありましたがここ最近は日に何回か庭園にスモークが焚かれ、まるで雲海のようになります。夜はライトアップされてそれもまた綺麗。

今年も と思ったら見る事が出来ませんでした。残念。にしても夜になると寒いっ。
明日もこちらに缶詰です。とはいえ近いのでこちらには泊まらずに自宅から通いですけれど。
なるほどと思われたり参考になったと感じられたりした際には是非「スキ」をいただけると励みになります。最後までお読みいただきありがとうございました。