![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62357125/rectangle_large_type_2_b517ffe54651ae400239c647d0c05a55.jpg?width=1200)
やっとありつけた流し素麺!!
今日の朝はまず、ゆきちゃんのブレインジムからはじまりはじまり〜
お水を飲んで、ゆっくりと呼吸に意識を向けるところからスタートし、様々な動きのアプローチを楽しくリズミカルに行う。 身体の血が喜んでいるような気がして、なんだか勝手に心と身体が繋がった。 地に足がついたような感覚がした。
グッと集中力が高まった雰囲気で始まった本日の紙芝居は『コロンブス』
地球が丸いことを誰も信じていなかった時代に、自ら海を渡って地球が丸いことを証明したコロンブスのお話。
何となく地球が丸いとは知っていた子も、立体的にまん丸なんだということを改めて実感したようで、その後しみじみと「地球は丸いんやな〜」と何度も思い出しては言っていたのが印象的だったな^_^
今日の給食は素麺なんだけど、
器に盛ってたべる?
流し素麺にする?
との問いかけに、数名だけが「流し素麺!!」と意気込む。
意気込んだものの、「アルバイトを増やさないと流し素麺できないね!」と言って流し素麺の良さをアピールして仲間を勧誘。
するとあっという間に、「何からやったらいい?」「手伝うことあるー?」
と、おもしろいほどヤル気なアルバイトの人たちが集まってきた。すごいね。
竹が切れたら、次は長ーい竹を半分にスライス!
これがまたナタが古くて原始的な気分。
すごい労力で大汗かきながらトンカチ振るっているところ。
カーン カーン カーン
竹やぶに響く音がかっこいいな。
ジャジャーン!
竹だらけの図!!
竹の節を割って側面をなめらかにしてるところ。
竹のジャングルジムから流し素麺台が生えました。
もぅほぼ完成。
なかなかな体力しごと!
もう素麺も茹で上がった矢先。
喧嘩勃発。
その場に居たみんなに関係することだ。 みんなが小さな火種に気づいていたから。 ここからみんな思いもよらない長丁場なやり取りが続いた。
みんなが納得できていないのに… みんなのお腹はペコペコ。 何だか余計にご機嫌も悪くなっている予感。 空腹に腹を立たせる子、泣き出す子まで。 場の苛立ちがピークで、誰も後には引けない空気に。 でもやっぱり誰だって早く食べたいし、「とりあえず食べてからまた考えよう」という意見が何となく採用された。
いつもより静かに始まった流し素麺。
かと思いきや、
一瞬にして楽しい気持ちになっちゃって!
怒ってたことも忘れてすぐに一致団結。
嬉しさ割増で大盛りあがり!!
この何とも言えない安心感を、今日居たみんなが噛み締めた瞬間〜☆
ごめんね・いいよ
の世界を越えたところに人と人との関係性が繋がっていることを、実はみんな知っているんだな〜と◎
今日も素晴らしい気づきをありがとうね!
あいか