見出し画像

学びのシェア!PLAYFOOL Workshop -遊び心でイノベーションを生み出す思考力を身につける

こんにちは、cokowillの秋元です。

6/9(日)にミミクリデザインさんのイベントに参加してきたので、学びのシェア!

PLAYFOOL Workshop -遊び心でイノベーションを生み出す思考力を身につける https://peatix.com/event/675280

一番の感想は、随所に散りばめられたワクワクする遊び心を大切にしつつ、テンポ良く進んでいくワークショップ!
間延びした感じがまったくない、でも、急かされてる感じもないテンポの良さが心地良かったです。

さて、内容はこんな感じ!

目玉シールを使っていろんなものをキャラクターに!


他には、メガネやスプーンやボールなどイラストが書かれた透明のプレートを、色々なものにかざしてみて、なんか少しでも重なるところを探して、新しい商品を考えてみたり…。

それから、町に新しい価値を産み出してみよう!と外に出てスポーツのアイテムをいろんなものにかざして発見して、何か新しい価値を産み出せるかな?と発見の旅に。


最後は、ふわふわもにゅもにゅーなピンクの粘土を使って、新しい価値を産み出す商品を粘土で表現して、さらに、最後は寸劇で表現!という一瞬ハードルたけー!ということをしましたが、場が温まっているのと、それまでのExerciseで頭が柔らかくなって面白いこと考えられるよね!という場の雰囲気が作られ、短時間で形に出来てしまう!
わー、こんなのいきなりやれって言われたらできないけど、なんかそれまでの流れでサクッと出来ちゃったねー!みたいな楽しさがありました!


全体を通して、遊び心をふんだんに散りばめて、楽しみながら、でもイノベーションを産み出すためのコツをうまく使いながらテンポ良い進行。
最後にタネ明かしをしてくださる感じもとてもわかりやすくて腹落ち感もあり。
とっても楽しさとイノベーションを生み出すコツが心に残るワークショップでした!


▼次回イベント
フィンランドから学ぶ「未来のキャリア教育とは?」アクティブブックダイアローグVol.2
https://www.facebook.com/events/2434461459918925/?ti=cl

▼キャリア教育についてのアンケート(対象:教員の方)
所要時間:約5分
〆切:2019年6月16日(日)
https://forms.gle/yZ2qLHbhkJu434sP7
ぜひご協力ください!

いいなと思ったら応援しよう!

NPO法人 学校の話をしよう
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは学校や先生とともにさせていただく活動の費用として使わせていただきます。