
僕のやっているゲーム紹介!
今回は、僕のやっている
「幸運の大家様」について紹介していきます。
先に言っておきますが、デッキ構築ローグライク好きには、かなりオススメできます。
1.ゲームの目的について
大家がドアを叩いています。あなたに残されたコインは、あと1枚。そのコインをマシンに入れ…スロットを回すと…ジャックポット!今宵の大家はツイてますね!
要するに大家に家賃を支払うゲームです。
2.ゲームの進め方

基本的に、スロットを回す→稼ぐ→シンボルを選ぶ→数スピン後家賃を払う
の繰り返しです。家賃を払った後、アイテムを追加できます。
シンボルとアイテムは、3つの中から選択することで追加できます。
シンボルとアイテムには、相性があります。下図だと、「フルーツバスケット」
「葬儀屋」があります。前者は、フルーツ系を強化するため、今後フルーツを選択するのが良いでしょう。

スロットは、4×5なので計20シンボルまでしか、使われないため、
21シンボル以上は、あまり効果的ではないようです。
家賃を支払い続けると大家を倒すことができます。(クリア)
クリアすると、エンドレスモードに突入することができます。
エンドレスモードでは、無限にスロットを回すことができて、進捗を達成することもできます。また、無限ループさせたり、金額をものすごく多くしてゲームをクラッシュさせたり、いろんな遊び方ができます。
3.プラットフォームについて
Steam,App store,Google Playで展開されています。
参考価格
Steam 1200 セール中だとお得
App Store 800
Google Play 720
どのやつでも、基本的に同じです。(主は、Steam版をプレイしてます)
4.まとめ
このゲームは、基本的に1人でにやるゲームなので、買い切り型として購入を検討した方が良いと思います。steamのセールで安いから買ってみる系のゲームなのでトータルプレイ時間は、100時間位に、収まると思います。自分でMod作成なども手軽にできるので、ゲーム作成の面白さが知れるとおもいます。
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。