見出し画像

2024年を振り返る

12/23!仕事も今週で終わり、最終週がんばるぞってところで娘が胃腸風邪?で下痢してて呼び出しもらってお迎えの車中でお昼寝されて時間ができたのでじゃあ今年振り返るかー、と今に至ります

絶対目標

◎生きる・生かす
今年は手足口病の年だった。子どもたち2回かかったんじゃないかな。それ以外は元気で風邪引いたりはしてたけど呼び出しも数回だった。ありがたい。

×2つ以上資格を受ける
無理だった、、生成AIパスポートとかデータサイエンティスト検定とか受けたいんだけどバタバタしてて時間も取れなかった。これは来年も目標に入れたい。そして受かりたい。

△笑顔で過ごす
意識してたけど定期的にメンタルしんどい時期があって子どもや夫にも迷惑かけてしまった。
笑顔で過ごすというより自分がご機嫌で過ごすようにする、が来年の目標かな。その結果笑顔になるわけで。

努力目標

⚪︎転職する
社内転職しました。今は自分の興味ある仕事ができて楽しい。しんどいことも多々あるけど仕事内容がおもしろい、楽しい、って状況なので頑張れる、と思う。

◎挙式の準備を楽しむ
これはできた!準備大変かな、と思ったけど割と楽しんでやれたと思う。BUMP OF CHICKEN、青と黄色、をコンセプトにしたら考えるのが楽しくなった。
おかげさまで大成功で最高の時間だった。これはまたあとで語る。

⚪︎仕事部屋を作る
周りに好きなもの置いて、家族の写真も置いて、金木犀のアロマオイルもいれて、好き空間の仕事部屋できた。
ただ同じ空間に物置と化した子供の不要グッズだったり前の家の要らないものがあるので来年はこれを減らして子供部屋にしたい。

やりたいこと

◎野毛で飲む
2月と6月にできた。好きな人たちと行けたので充分。また子育て落ち着いたら行きたいな。

△パフェ活3つ
育休中にふたつ食べれた(4月のところで写真貼る)計画では誕生日付近に有給取って三つ目、だったが仕事が多忙で無理でした、、

△旅行
プチ旅行でディズニーや横浜に行ったり帰省先で行ったことないところに行ったり、という楽しみ方はした。来年は箱根とか水族館とか車で行ける近郊に旅行したい。

時系列で振り返る

1月

1/2から帰省する予定が元日の地震でなくなった。ニュースを見れば被災地の悲惨な状況で気分が滅入ってしまった。
それに加えて復職先が分社化とかでそちらの幸先も悪くなり年明けから鬱鬱してた。
娘が一歳を迎えた。ディズニー楽しかったな。

2月

金沢は元通りになり帰省もできた。復興も兼ねて石川県の経済を回した(=石川県産のお土産をたくさん買った)実家で子どもたちも喜んでて、祖父にもひ孫を見せれたりと、充実した2月だった気がする。

3月

復職に向けて勉強したり保育園も転園なので準備したりとバタバタ。(このあと何回バタバタが出てくるか)あとお世話になった教授の退官パーティーで関西に行ったり、法事で北海道に行ったりとバタバタしたな。楽しかった。
北海道では義父母もいたので夜見守りしてもらってホテルのバーで2人で飲んだのもよかった🍸

4月

ひとり時間めちゃくちゃ満喫した。資格試験の勉強したけど受からず、、結婚式の準備はここでめちゃくちゃ捗った。慣らし保育の1ヶ月なかったら結婚式準備楽しめなかったかも。

5月

復職!社内異動は下旬で上旬はほぼプー太郎だった笑 頭慣らしには良い期間だったと思う。
アフタヌーンティーに行きたいという私の要望に答えてくれた友人ありがとう。
みなとみらいにも週一で通った。結婚式の準備も大詰めだった。

6月

結婚式!の週に出社が重なり体力的にも大変だった。熱はないけどしんどくなって出発日の前日は念のため午後休を取って万全に。
そして横浜に前乗りしてみんなでみなとみらい散策。これも楽しかったな。
当日は文字通りあっという間。朝ホテルでバイキング抑えてたのも懐かしい。メイクしてドレス着てからが本当に一瞬。最高のひとときだった。
戻りたい。余韻がすごい。
結婚式終わったあと1週間軽く鬱ってた。何回も写真を見直したり。いやぁ本当に最高だったな。もう2024年はこれ。これに限る。達成感もありまくり。

7月

息子の3歳バースデーや関西旅行などあった7月。関西旅行は学生のとき行きつけの居酒屋行ったり旧友に会えたりと楽しい時間だった。
息子の誕生日付近は体調崩してたけど無事祝うことができてよかった。

8月

6月が濃すぎて7,8覚えてない笑 確か8月は仕事内容がコーディングで楽しくて充実した覚え。
あと実家に帰省もした。月末になると台風で予定がなくなったり同僚とうまくいかなかったりでまた鬱気味になってきた。

9月

鬱鬱としたまま9月に入り、リリース間近でイライラして子どもにぶつけたり飲みの予定がなくなって悲しくなったり、息子も荒れたりとよくない月だった。
自分の誕生日も色々大変だったけど寝かしつけたあと実母に見てもらって夫と2人きりで近くの居酒屋で飲めたのは良い思い出。

10月

体調崩しがちだったけど心は元気だった10月。
体調は中旬から悪くて風邪引いて喉やられて倦怠感も数日あり、治ったと思ったら鼻炎で耳もやられるし、、、
でも仕事は元気にやってた。久しぶりに有給も取って夫とデートしたりもした。いい気分転換だった。友人や職場の人と飲みにも行けた。

11月

仕事が忙しくなった。ものもらいで片目開かなくなったかと思えば急にリーダーになったりと。ここから12月というか今まで秒やったんか、ってくらいあっという間。

12月

気づいたら仕事納まってた。この記事の最初は23日とか言ってるけどここ今27日。クリスマスに子供の胃腸風邪もあり最終週は怒涛だったけどなんとか仕事納めた。そして落ち着いたので図書館の利用照会見ると12/18と12/25貸出期限のやつがあった。延滞じゃん。図書館に行く余裕もなかったよ。今日から図書館休みだって。ポストインできるかな?したところで見るの5日ならもう5日に返すか、、最後の最後に延滞か。もはや12月のまとめではないが笑 こんな感じでバッタバタした12月だった。

来年

来年は幼稚園入園で息子が環境変わって大変(とはいえエレベーターで持ち上がりだけどやることは保育園から幼稚園になるという意味で)だけどそこのサポートと仕事で1年過ぎるのかな。
来年こそは資格取りたい。毎年この時期言ってる笑
いや、でも明言しとこう。
データサイエンティスト検定と生成AIパスポート受けます!
よし。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集