
モチベーションの維持に必要なものはひとそれぞれ
今めちゃくちゃ楽しい気分だから、さささっとNOTEに気持ちを記録してしまおう。
数日前から、ある人の動画とメルマガにはまっていて、時間があるときはずっときいてます。で、聞いたこと読んだことは、全部(本当に小さなことだけど)日常の行動におとしていっています。なんでも、やってみるとわかるのですが、些細な変化を数日間続けていくだけでも、今までと違った視点がはいってきて、面白んですよね。
「あ~今まで、なんとなく思ってたことって、単純な思い込みで、実際はもっと違う面があるんだな」って、腑に落ちたとき、見えている世界って変わります。
私は、現実に現象として現れるくらいじゃないと、〝変わった〟とは言わないようにしてるんだけど、それでも、こころのモチベーションはかなり上がってます。どうして、現実に反映されないと〝変化した〟ことを認めたいかというと、そのことが自分の血肉になる前に歩みが止まってしまうからです。
こころのモチベーションって、本当に大事な人生の資産だと思うから、本当に大事にしていきたい。
何で火が付くか?
っていうのは、本人にしかわからないから、何かで幸せを感じたり、楽しいと感じる気持ち、そしてその原因は本当に大事にした方がいいと思う。
私みたいな性格の人は、モチベーションあるときは、ぐんぐんいけるんだけど、いったんそれが、なにかの拍子に途切れてしまうと、なっかなか回復できないというか、心に火が付くのは難しいから特にそう思います。
はたから見てくだらないことでも、その人にとって価値があるなら、周りがどういおうと続けるべきです。
***
話は変わりますが、今日も朝起きてすぐ、スワイショウをしていました。
私は横を向いて寝る癖があって、朝起きたときに「か、肩が痛い・・」ってなって悲しい気持ちになることが多々あるんですが、スワイショウはこの肩の痛みもわりとすぐに解消してくれることに、今日気づきました。
今からコーヒーを淹れて、チーズケーキを食べたいと思います。
なにげに、コーヒーをドリップしている3分間も、なかなか幸せを感じる時間なんですよね。香りに癒されます。。
きょうは、浅煎りのコーヒーと、チーズケーキ♪
写真も載せたいけど、まだNOTEの使い方がいまいちよくわかってないので、徐々に!ベースは自分のための日記なのですが、読んでて楽しいと思ってもらえる要素が追加できたらなーって思ってます。
ケーキとコーヒータイムが終わったら、公園で散歩でもしてきます。
・韓国ドラマ(ラブコメ系)見続ける
・こころ踊る雑誌(婦人画報好き)をみる
・好きな服をきて、きれいなカフェに行く(ホテルのラウンジが多いです)
・〇〇さんの動画とメルマガをよむ
・毎日の散歩とスワイショウは欠かさない
以上は、今の私のモチベーション維持のため意識的にやってることです。
あ!
昨日、「コーヒープリンス1号店」見終わりました。
途中、飽きそうになっちゃったんだけど、最後の2話くらいで盛り返して、楽しく見終わることができました。
コン・ユかっこいい☆彡
みなさま、良い一日を(^^)