![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96626926/rectangle_large_type_2_a426bb776b3ae132bf0e228b81cc40e9.png?width=1200)
Photo by
atsukonohoshi
正そうとしなくても自然とそうなる
あらためて
そういうことだよね〜と
そんなエピソードをここに
こどもあるあるの言葉って愛らしくって微笑ましいですよね
ぶび茶
とうもころし
シタバッキー
つく下
エベレーター
などなど
その言葉の響きのかわいさったら
頬がゆるゆるっ
パアッとなって
なんとも愛おしいやら
ある友人のこどもがそんな言葉を発した動画を見て
しっかりとしたお喋りの中のそのひと言が
もうなんともかわいくってメッセージ送ったら
その友人もかわいいから訂正したくなくってそのままでいると
でもいつの間にか喋れちゃってるらしい
そっかそうだよね
こちらがあれこれしなくったって
自然と習得していくものなんだよなあ
すごいなあと
その愛らしい言葉も
今だからこそ聞ける言葉
何事もそうだなー
あっているか/あっていないか
じゃないんだよね
ついつい口出してしまっちゃうときってあったりするね
コントロールしようとする
それってなんだかおこがましいし自分の都合だね
信頼して自然におまかせしてのびのび〜と軽やかに
作為的なものより
自然発生的なエネルギー
楽しんでこっ