
矢場地蔵大縁日🙏
8/24土曜、名古屋の大須四丁目にある矢場地蔵(清浄寺)さんの大縁日でした。
Scenes Coffeeはアイスコーヒーとゼリーを販売しました。


アイスコーヒーは浅煎りブレンドの「あを」と深煎りの「あか」の2種類。
清浄寺の住職のオーラルヒストリーから見えてきた色をイメージした、こだわりのブレンドです。
大須(名古屋市中区の矢場町〜上前津辺り)は昔、前津小林村と呼ばれ、海が弓のように入り込み、晴れた日には富士山が見えたそうです。葛飾北斎も尾州不二見原という絵に描いています。
昭和のはじめには子ども用プールが作られ、賑わっていたとのこと。
また、清浄寺の本尊は、子どもと村を守る仏様であるお地蔵さんです。昔の大縁日の境内は鬼灯と蓮の実でいっぱいになり、子どもの無病息災が願われたそうです。
そうした、前津小林村で見られた青い空や海をイメージした、夏にぴったりの酸味の「あを」。

鬼灯で彩られた清浄寺の境内や、子どもらの賑わいを象徴するビターな味わいの「あか」のブレンドを用意しました。

すっきりした味わいの「あを」が人気でした!
コーヒーを飲むことで、その場所の魅力を伝えられたら楽しいかな…
と考えている今日この頃です😉
