育児はママならない11_子連れで行きやすい驚くべき立川のリゾート感
新撰組の土方歳三資料館が、しばらくお休みされるとのことで、9月に日野に行きました。
で、6ヶ月の赤ちゃんには、車で1時間の距離は、遠出ではないかと心配になり、立川で一泊することに。立川は、家から電車で40分。そんな立川に宿泊するという、シュールな状況に……
でも、立川は「あれ、ここ軽井沢かな?」と思うような施設がありました。その名も、グリーンスプリングスという、施設。ウェルビーイングがコンセプトというだけあって、ベビーカーや車椅子でも動きやすいように段差はないし、通路も広いので、めっちゃ動きやすいです。
とはいえ、たぶん、たぶんですが、東京でも立川周辺の地域の人以外は、あまり訪れたことがないと思います。だって、立川だもの。わざわざ……ねぇ。
でも、我が家族は、子どもが小さいうちは、このエリアをこすりまくろうかな、と思っています。
屋外で、映画を上映してました。単純に、芝生の上でのんびりしているだけでも、すごっく気持ちがいいです。
宿泊は、グリーンスプリングスと繋がっているソラノホテル。流行りのインフィニティスパがあったりして、立川らしからぬ?おしゃれなホテルで、「ここ、軽井沢?」って思うような3人組のインスタグラマー女子もいました。
ホテルの向かいが昭和記念公園なので、自然いっぱいで気持ちがいいです。
それに、子連れでも宿泊しやすいように、おむつ用のゴミ箱が借りれたり、椅子やベビーベットが借りれます。
宿泊客なら、フロント脇にあるカフェが無料で使えるというのも、お得感があります。子どもが寝たら、コーヒーをもらいに行って、部屋で飲むとかもできますからね。
シナリオとは、全然関係ないですが、知らないところに行くと、新たな発見があるものですね。
シナリオ・センターのあらいでした。
いいなと思ったら応援しよう!
シナリオ・センターは『日本中の人にシナリオをかいてもらいたい』と1970年にシナリオ講座を開始。子ども向けキッズシナリオも展開中。アシスト、お願いします!!
https://www.scenario.co.jp/project/kids_assist/index.html