見出し画像

2025年に幸あれ 綾野羊


新年のご挨拶

皆様、新年明けましておめでとうございます。

昨年、noteを始めてから沢山の記事を拝見したとともに、沢山のフォローやスキを頂きました。私からもフォローとスキをすることもございました。

因みに画像の初日の出は、今朝に我孫子市の手賀沼で撮影しました(写真のセンスはありませんが)。

軽く昨年の振り返りと今年の抱負

私としての昨年は良いこともありましたが、どちらかと言えば未練や後悔が多かった印象でした。恐らくそのように感じた方もいるのでしょうないでしょうか。
そのため、今年は楽しいかつ実りのある1年にしていきたいと思っています!そして、自分の目標に近付けるようにしたいです。

名前の表記変更

私事ではありますが、本日より、これまでの使用していた名前を読み方を変えず、「綾野よう」から「綾野羊」という表記に変更しました。

表記変更の経緯

  • きっかけは先日、シナリオ仲間とLINEグループで音声通話をしたことがです。

  • 「綾野よう」の「よう」はなぜ平仮名なの?と聞かれたので、「平仮名にした方がイメージとして性別を問わない」と思ったのでと答えました。

  • 「よう」という名前なら、男性なら大泉洋さん、女性なら吉田羊さんがいるので、どちらでも通用しそうだと思っていました。

  • 私自身も、「よう」を漢字にするか平仮名にするかは当初迷っていました。「洋」「耀」だと男性寄り、「陽」「羊」だと中性寄り、「葉」なら女性寄りのイメージが個人的にあったので。そのため平仮名にした方がニュートラルな印象を持たれそうだと思い、平仮名にしていました。

  • 因みにnote上で私は自分の性別については一切触れていません。自分自身はジェンダーニュートラルで表現したいと思っていますので。

  • グループ仲間の方が、たまたま「綾野羊」で姓名判断を試みたところ、「大吉」と演技が良い結果かつオススメされたため、年が変わる節目で、読み方を変えず、表記を変えることを決意しました。

  • 余談ですが、名前の響きが綾野剛さんみたいと言われました。

私が推すあの有名デュオも夏に改名してリスタート

  • 私の好きな有名なデュオとは、「KinKi Kids(以下、キンキ)」です。

  • そんなキンキですが、なんとグループ名の改名を発表しました。

  • 新しいグループ名は「DOMOTO(ドウモト)」です。2人とも堂本という苗字なので個人的には違和感は全く感じません。四半世紀以上慣れ親しまれた「KinKi Kids」「キンキ」という名称が無くなる寂しさはありますが、DOMOTOも表記はローマ字とはいえ、多くの人にとっては馴染みがあるので否定的に捉える人は恐らくいないかと思われます。

  • 推しが新たなスタートを切ろうとしているので、私も新たなスタートを切れるよう、頑張っていきたいです!

2025年 noteでやりたいこと

週2、3で記事を投稿

  • これまでは、週1の頻度が多かったです。ライターとして多くの人に記事や創作物を見てもらいたいと思い、投稿頻度を上げたいと思っています。

  • なるべく、テキストの記事で書きたいと思います。

  • 2025年1月1日から暫く毎日更新に挑戦してみます。途切れたらごめんなさい。

  • 記事のテーマは自分の関心事には変わりありません。

有料記事の作成

いつかは有料記事の作成したいと思っていますが時期は未定です。

写真・画像の投稿

  • 本記事にて、初めて自分で撮影した写真を掲載しました。

  • これまではnoteでクリエイターさんがアップされた画像を使わせてもらうことが多かったので、自分が撮影した写真や画像をアップして、他のクリエイターさんに使って頂けるようにしたいと思っています。

改めてよろしくお願いします

最後になりましたが、今年は皆様にとって幸せかつ実りのある1年になりますよう、お祈り申し上げます。
以上、よろしくお願い申し上げます。

いいなと思ったら応援しよう!