![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152907892/rectangle_large_type_2_b35ac27130a245aed2632033cd323c76.png?width=1200)
『蒲田』と『武蔵新田』が発音しづらい
私の病気【脊髄小脳変性症(せきずいしょうのうへんせいしょう)】は、少しずつですが悪化しているようです。
最近は、構音障害(俗に言う言語障害)が悪化したようです。
私の自宅最寄り駅は、東急多摩川線武蔵新田駅(むさしにった)です。
また、東急多摩川線蒲田駅まで行って、そこから京浜東北線で川崎駅に行くことが多いです。
駅員さんにサポートを依頼するときに、
【武蔵新田(むさしにった)までお願いします】
あるいは
【蒲田(かまた)までお願いします】
と言うのですが、ここ3ヶ月ほど、これらの発音が難しくなりました。
【むさし、んに、んに、んにった】
とか
【か、んま、んま、かんまた】
という感じで、発音しづらいのです(泣)
その他のよく利用する駅で
【自由が丘(じゆうがおか)】
【渋谷(しぶや)】
【神保町(じんぼうちょう)】
などと比べて明らかに劣ります。
【武蔵新田(むさしにった)】の最初の【m】の音は発音できます。
ところが、【蒲田(かまた)】の場合は、【k】の音で喉を使ってからすぐに唇の動きに移ります。
どうも、そのような連続動作が難しくなってきたようです。
【武蔵新田(むさしにった)】も同様です。
【sh】の発音で歯を噛み合わせたあとにすぐに【n】の発音に移れないのです。
3ヶ月前に転居して、武蔵新田駅が最寄り駅となったために、こういう変化に気づいたのかも知れません。
Please return to...
─────────
いいなと思ったら応援しよう!
![車輪! 脱輪! 僕、じょぷりん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152430079/profile_8be549f274117c8d539263b71db20ad2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)