
「なんでもできる」じゃなくて、ニッチを薦める理由。
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。
昨日、急に冷え込んで凍える中、テレ東深夜の新実験ドラマ「知らない人んち(仮)」の撮影現場に行ってきました。すごく過酷スケジュールで制作するドラマなので、最後かって思うとホッとする反面、寂しい思いもあります。まぁ、仕事っていつもこんな感じですね。現場を離れる時に、長井短さんと少し話せるタイミング会ったのでご挨拶に行ったら「あー、耳を腐らせるほどの、の時の!お久しぶりです」って言ってくださって、ノンスタ石田さん脚本の映画でご一緒した時に名前覚えてくれてたんだなーと嬉しくなりました。ということで月曜放送分の音楽制作、土日使って頑張りたいと思います。(今日は土曜、いま映像待ち...)
さて、今日は最近の活動報告と、「なんでもできる」じゃなくて、ニッチを進める理由 。良いもの、面白いものを作ってる人は、いつかちゃんと評価されるって僕の身近な話を。
▷ 職業作曲家なんて他力本願な職業
ここから先は
2,646字
/
1画像
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?