
「フリーランス作曲家、失業しないためのマニュアル」 (2025年版)
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。
2月も中旬になり、本格的に確定申告の準備をしてます。去年の僕は廃業ピンチだったこともあり、収入は激減し、音楽機材もほとんど買ってないし、無駄そうな買い物もほとんどしてなかったので、帳簿に書くものも例年より圧倒的に少ないです。おかげで今年の確定申告はいつもよりラクに提出まで持っていけそうです。
フリーランスを25年もやってると当たり前ですが不安定な時期もあります。今まで何度もありました。浮き沈み激しいです。仕事が減り暇になり焦るけども、どうやってその悪い状況から抜け出したらいいかわからなくなると、結果廃業することになります。つまり、廃業ピンチの時にどれくらい踏ん張って頑張れるかが、作曲の仕事が継続できるかできないかの重要なポイントになると思ってます。なんとか踏ん張れて、いま忙しくしてます。
今日は、その不安定な時期の話を、具体的に収入額を元に書いていこうと思います。特に売上が1,000万円以下の作曲家、仕事が減ってきて困ってる作曲家、仕事が減ったら怖いって不安な作曲家あたりの人たちに読んでもらいたいです。実は自分がすでにピンチな状態になってることに気付いてない人もいると思います。恥をさらして記事書いたので、ぜひ読んで参考にしてみてください!
単体記事が高いので、気になる方は月額300円で読めるうちに読んでいただければと思います!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?