
悲惨な状態で年越ししたくない、、、
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。
12月になりましたね。今年まだまだやることがあって嬉しい限りです。数年前、仕事がない状態で年を越すという悲惨な時がありました。年明けてすぐに数件仕事依頼があったおかげでホっとしたのですが、、、、これって絶対に年末の時点で発注が決まってたはずなんですよ。年明けに打ち合わせだったとしても、「この仕事お願いするかも」って年末に言っておいてくれればあんなに暗いお正月を迎えなくて済んだのに...って思いました。仕事が1本もないってことはあまりないですけども、たまに「あれ?」ってなることがあるので、できるだけプロジェクトは少なくても2,3本は走ってて欲しいです。売れっ子にならなくてもいいけど、常に仕事の相談がくるようにしたいです。というか、常に誰かと関わってるって状態にはしておきたいです、、、引きこもりフリーランスって孤独なこと多いので、、、
そして、本日よりフリーランス作曲家のための講座の受講生募集はじまりました。(12/20締切、定員4名)
https://scatgoto.exblog.jp/27691572/
▷ずっと放置されてるAudiostock曲
さて、Audiostockに出そうと思ってたデモがあったけど、どんなの作ってたっけ?ってMacのフォルダー確認したら5/20からずっと放置してました...。まだもう少し手を入れないと完成にはならないのですが...。何をするにも中途半端なんですよね...
この有料note、作曲家を目指す人だったり「勉強したい!」って方がたくさん購読してくれてると思うのですが、僕みたいな凡人作曲家にもそのうち何かしらチャンスが来るかもしれないので、いつかその時、みんなと喜びが共有できたら面白いなーと思いながら毎回更新してます。僕のドキュメンタリーです。そのためにも日々想定外なことが起こる必要がありますね。停滞してるようじゃ何も起きません。
世の中にあるインタビューって成功した人に取材しますが、実際は失敗してる人の方が絶対に多いわけで、そういう意味では、うまくいくかどうかわからない、先が何にも見えてない僕を観察してもらうと面白いと思います。案外仕事ってそんなに変化なく静かに進んで行くので、毎月何かが大きく変化するって難しいのですけども、自らネタを作るべく動いていきます!このnoteのおかげで怠けものの僕が前に進めてます。
▷この文の引用元を載せておきます。
常にいい仕事が出来る人になりたいな、、、 pic.twitter.com/dIwFlQgM6G
— スキャットさん(サブ垢) 🦀フリーランス20年目 (@cutecool_kikaku) December 1, 2019
このツイートがゆるくファボられてるのを見て、みんなこの発言が誰のものかって気にならないのかな?って思いました。「誰が」って大事じゃないですか。松浦弥太郎が言ってるのか、江頭2:50なのか、麻生太郎かもしれないし。まぁ、この文読むだけで気が引き締まりますけどね。あんまり「誰が」は関係ないのかもしれません。すごくいい言葉だなーと思って、キャプチャーしてツイートしました。ということで、この文の主を紹介します。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?