
「一万円払ってでもお願いしたいこと」に全国ネットのラジオを選んだ理由。
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスで作曲家やってます。
今日、興味深いツイートを見たので自分なりに思うことを書いていこうと思います。あくまで「僕の場合」の「僕の考え」なので、正しいとか正しくないとかわかんないです。そんな感じで気軽に読んでみてください!
まず、このツイートを。海保さんという方がアンケートを取ってました。僕は「一万円払って、全国区のラジオで曲が一回流れる」という選択をしました。その下のツイートを見るとアンケートを書いた海保さん自身は、回答の逆に価値があるとのことでした。ということは「有名プロデューサーの音声アドバイス5分」が一番、その次が「音楽業界人による対面相談1時間」ってことですね。僕が選んだのは「あ〜〜やっぱりこうなるか。笑」のやつですね。笑
【音楽活動してる人にアンケート】
— 海保けんたろー / 音楽とIT (@kentaro_kaiho) May 14, 2019
音楽活動している方が「お金払ってでもお願いしたい」と思うことってどんなことなんだろう?とふと思いまして。
料金が同じ「1万円」だったとしたらどれが一番魅力的ですか?
Frekulの今後の参考にします。
(音楽活動してない人はRTで広げてくれるとうれしい)
あ〜〜〜やっぱりこうなるのか〜〜〜!笑
— 海保けんたろー / 音楽とIT (@kentaro_kaiho) May 14, 2019
「意外な結果」というリプライも多いですね。
— 海保けんたろー / 音楽とIT (@kentaro_kaiho) May 14, 2019
ぼくも個人的には、今の順位と逆の順番で有効だと思っているので、価値観のギャップを感じます。
で、僕はこんなツイートを。「10回流してもらう」は、今回のアンケートにそぐわないので「全国区のラジオで一回流してもらう」です。
僕は圧倒的に、全国区のラジオで流してもらう。可能なら10万円払って10回流してもらう。
— スキャットさん、サブ垢🦀音楽のしごとマガジンやってます。 (@cutecool_kikaku) May 15, 2019
さて、ここからは「なぜ僕がラジオを選んだのか」というのを書いていきますね。
(ぜひ、定期購読して読んでみてください!)
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?