
Twitterの「#呟怖」投稿にこのところ夢中です 2021-10-09:お題「モンスターペアレント」に投稿いただいた作品をトゥギャッターにまとめました!
以下のお題に対して投稿いただいた呟怖をトゥギャッターにまとめました!↓
総評として、今回のお題はなんとも強烈な「ウツ展開」が多かったと思っています。。。
虐待を匂わせる内容や、家庭内の不幸を思わせるものなど。辛い内容が多くなる「お題」だったのですね。出題した私自身が衝撃展開の多さにうろたえているというのもナンですが。
そんな中で、私自身が「好きだな!」と思ったものをいくつかあげますと、まず、
↓個人的にはこれがベスト!
保護者会の日。教室に私を含め大人達が集まった。副担任が挨拶をすると、廊下から奇声が聞こえた。扉が開いた、そこにはイビリ倒し休暇しているはずの担任がいた。彼は真っ先に私の所へ来て、刃物で首を刺してきた。「モンスターを倒したよ!これで俺の世界は守られた」そう高らかに声を上げた #呟怖 https://t.co/W0DCBYyRGR
— 夕暮怪雨@夕暮兄弟 (@yugurekaiu0083) September 29, 2021
これ、言葉遊びになっているんですね。モンスターペアレントというコトバが、心を病んだ先生の妄想の中ではドラクエ的な「モンスター」に置換されていっちゃったのでしょう。このあと「なんとモンスターがおきあがり、なかまになりたそうにこちらをみている!」とならなかったか、どうか気になりまする。
↓「ツイスト」系としてはこちらが最高かと!
#呟怖 ( #返怖 可)
— スイカ羊 (@suika_sheep) September 30, 2021
「お隣にパトカーが」
「子供さんの死体が出たって」
「悲鳴聞こえてたもんなぁ」
「畜生にも劣るわね」
「ああ怖い怖い」
「あなた尻尾出てるわよ」
「お前も耳の位置が違うよ」
「おとーさん、おかーさん、お隣の事で動揺するの分かるけど、落ち着いてちゃんと化けて」
. https://t.co/6DA0Hy13Ev
オチに「視点のドンデン返し」が仕掛けられています。このツイストが最後にあることで、途中で出てくる「畜生にも劣るわね」が伏線として再読の時に効いてくるのです。よくぞ136文字以内でここまで複雑な仕掛けを!
↓リアル路線だけどなんか笑っちゃったのがこちら
#呟怖
— 星泉 (@hosiizumi38) October 2, 2021
息子が恋愛できないのは先生のせいです。どうして女の子を紹介しないんですか?周りが恋愛を楽しんでるのに、あの子だけ孤独なのは不憫です。助けなさい、教師でしょ。
先生、結婚されてますね。離婚してください。生徒への愛がない教師が、家庭で愛を育めませんよ。ふざけるんじゃありません! https://t.co/5BFEj37o8f
別に幽霊でも怪奇現象でもないんですけど、こんな親が乗り込んできたら困るわなあw。ブラックジョーク路線の呟怖として、よくできていますが、もしかしたら現実にこんなヤツがいるかもしれない、と感じさせるリアルな恐怖もありまする。
全国の先生方、いつもお仕事、お疲れ様でございます。。。
さて、私のほうもまた、次の「お題」を練り上げて展開しようと思います。投稿いただいた皆様には、ご参加、ありがとうございました!
———
▼前の記事はコチラ▼
▼次の記事はコチラ▼