見出し画像

ご案内各種

当研究所は初心者の方からプロを目指す方、
また現在もプロとして活躍する方の技術サポートも同時に行う「演劇を通じて、演技力とその考え方、発想、繋がり」を養う場所として2019年に舞台俳優である小西優司が創設した俳優養成所です。

お芝居が上手くなりたい
お芝居がしたい
お芝居で食べていきたい
声優になりたい

様々な目的の人が同じところで刺激を受けながらレッスンを重ねて行く事で体得できるものがあります。また、ユニット活動や、実験室公演を通して、技術と精神を磨き、経験を積んでいくように指導しています。

実験室朗読会のお知らせ

第四回実験室朗読会『乱歩』


今年の夏の朗読会は江戸川乱歩の短編をグループで朗読します。
作品とチーム編成は以下の通りです。
チケット予約は2021年7月19日0:00開始となります。

出演者一覧
『木馬は回る』
アラタメアカリ・亜蘭・川合土土・坂口裕哉・佐古達哉・三浦慶子

『灰神楽』
アラタメアカリ・亜蘭・菊池桜羽・佐古達哉・樋川恵利・やまなか浩子

『幽霊』
アラタメアカリ・亜蘭・倉島聡・子安由・竹田真季・中塚智香子

『夢遊病者の死』
子安由・倉島聡・坂口裕哉・佐古達哉・樋川恵利・竹田真季

『双生児』
朗読ユニットLa Scala  川合土土・子安由・竹田真季・三浦慶子

上演詳細

2021年8月27日(金)~8月29日(日)
東中野RAFT
東京都中野区中野一丁目4-4
チケット料金¥2500/2ステージ目以降¥500 全席自由
*感染対策をして上演いたします
*上演時間は約60分です
お問合せは info@luna-e-sucaletta.com 又は 090-6002-2905

スケジュール

8月27日(金)17:00 灰神楽
8月27日(金)19:00 木馬は回る

8月28日(土)13:00 木馬は回る
8月28日(土)15:00 灰神楽
8月28日(土)17:00 幽霊
8月28日(土)19:00 夢遊病者の死

8月29日(日)13:00 双生児
8月29日(日)15:00 夢遊病者の死
8月29日(日)17:00 幽霊

ご予約
https://www.quartet-online.net/ticket/scalettina-4th-ranpo

今回はグループ学習を中心として、リーダーシップの育成、考え方の具体化
実現と実行までのプロセスを一人でなく助け合いながら稽古しています。
お楽しみに。

ユニット公演詳細

2021年7月22日(木)~25日(日)
朗読ユニットDueと演劇ユニットCRATEREの共催公演を行います。
劇場は東中野RAFT、日程は以下の通りです。

演劇ユニットCRATERE旗揚げ公演
『遭難ごっこ』
作/演出 小西優司
出演
アラタメアカリ
坂口裕哉
佐古達哉
高見澤文彬
花江藍
やまなか浩子
日程
7月22日(木)
13:00/16:00/19:00
7月25日(日)
13:00/16:00
チケット(全席自由)
前売・当日¥3300
https://www.quartet-online.net/ticket/cratere1st
*5月20日予約開始
*CRATEREの半券をお持ちいただきますとDueを¥1200でご覧いただけます



朗読ユニットDue Vol.2
『老優の傍ら、聳り立つ古城ヴァルトブルク』
作/演出 小西優司
出演
相楽信頼
小西優司
日程
7月23日(金)
13:00/16:00/19:00
7月24日(土)
13:00/16:00/19:00
チケット(全席自由)
前売・当日¥3300
https://www.quartet-online.net/ticket/due2nd
*5月20日予約開始
*Dueの半券をお持ちいただきますとCRATEREを¥1200でご覧いただけます

パンフレット販売
デジタル¥700/印刷¥1500
*パンフレットは共催公演の共通です

朗読の考え方と技術のワークショップ開催


昨今、朗読は演劇界隈でもメジャーなコンテンツとして広く楽しまれ、親しまれ始めています。
スカレッティーナ演劇研究所でも、年に二回の朗読公演と、二つの朗読ユニット(Due、La Scala)を展開しています。朗読のレッスンは演技者の個性を伸ばし、クセを矯正し、聴きやすく魅力的な声を培い、パフォーマンスの姿勢を学び表現するものです。
そこで、今回は1日のみのワークショップではありますが『朗読の考え方と技術』ということで、題材を元に朗読、読み聞かせをレッスンしたいと思います。レッスンでは、作家さんの特徴から、その表現方法、本を黙読するのと朗読する事のギャップ、表現するための時間の使い方、呼吸、そういったものを出来るだけ細かく、繊細に伝えて行きたいと思います。


日時と詳細の発表‼︎

プロの役者さんに限らず、読み聞かせや音読をなさる方も是非参加してみてください。僕自身、太宰治文学サロンのような「小説家のファンが集う場所での朗読」から自作小説の朗読会、小学校での子供たちへの読み聞かせなど、様々なシュチュエーションで朗読をしてきた経験を元に、読む側も楽しく朗読出来るスキルを伝えて行きたいと思っています。

詳細はこちら!
*7月1日より受付開始
info@luna-e-scaletta.com
09060022905
定員となり次第、募集終了とします

第一回
2021年9月5日(日)
15:30〜18:30
場所:応募者の方のみにお知らせ
内容:読者の黙読以上のイマジネーションと感情を観客に与えるための声と時間の使い方をテキストを通して学ぶ
人数:10名程度
*日程を変更致しました

第二回 劇場で朗読してみよう
2021年9月19日(日)
14:30〜18:30
場所:応募者の方のみにお知らせ
内容:表現方法や読み方、声の響きとお客様とのかけ引きを劇場で朗読して体験する。
人数:10〜15名程度

料金
第一回のみ¥2500
第二回のみ¥3500
両方を受講¥5000
*税込

*感染対策のため必ずマスクを着用して下さい
*テキストについては事前にお伝えします
*振込、PayPay払いをご希望の方はお知らせください

お問合せ
📱:09060022905
📧:info@luna-e-scaletta.com

スカレッティーナ演劇研究所受講生募集

今すぐでも入所できます
見学、相談はお気軽に
info@luna-e-scaletta.com

〈レッスン時間〉
月曜日10:30〜13:00(第二、第四のみ)
木曜日10:00〜13:00(作品稽古は14:00〜18:00)
日曜日10:00〜13:00
*両曜日受講でも、どちらかの曜日のみの受講でも可能です。

〈レッスン内容〉
【木曜日】
・演技力へのアプローチ
・演じることへの基本的な考え方を学ぶ
・出来る俳優になるための実力を身に付ける
【日曜日】
・朗読を通して発想を養う
・発声発音、訛りなどの矯正
・正しい姿勢で美しく歩く訓練
・重心移動と立つ座る
*レッスン内容は時期や状況により異なります。
*現在は、文学作品の朗読です。
【月曜日】
演出家クラス
・演出家の観点から演技とその思考を学ぶ

〈登録料〉
22000円

〈レッスン料〉
16500円/月(税込)
*両曜日に通っていただいた場合でも料金は同じ

11000円/月(税込)
*実験室公演に出演が決まったら稽古開始月より減額となります。
*毎週木曜日14:00〜18:00が稽古です
*次回は2022年9月の予定

+2500円/月(税込)
*演出家クラスのみ追加料金を頂戴します
*2021年12月で終了します

〈場所〉
大久保駅より徒歩5分
新大久保駅より徒歩8分
*先ずは見学をお申込みください
〈お申込み・お問合せ〉
info@luna-e-scaletta.com
090-6002-2905

〈所長〉
小西優司
劇団 月とスカレッタ主宰/演劇ユニットOrtensia
朗読ユニットDue/La scala
アーティストユニット『シ・エ・ネ』

俳優、演出家、劇作家、アクティングトレーナー
自身の劇団での演出・出演のほか、WEB作品、映像作品、CMなどにも出演、アテレコやナレーションもおこなっている。近年は『太宰治文学サロン朗読会』などを経て「朗読とは何か?」を探求。表現として、また俳優育成の根幹に置くことで「声」についての研鑽を深める。大手劇団養成所への入所のためのレッスンや、演劇系の大学入試のための対策、声優の育成などにも定評があり、多くの演劇人を基礎から支えるべく活動している。
〈代表作〉
ヘンリク・イプセン
『野鴨』
『ヘッダ・ガーブレル』
チェーホフ
『かもめ』
『三人姉妹』
『ワーニャ伯父さん』
『桜の園』
『白鳥の歌』など多数
岸田國士
『牛山ホテル』
『紙風船』
『温室の前』など多数
森本薫
『華々しき一族』
『退屈な時間』など多数
野沢トオル
『minako 〜太陽になった歌姫〜』

その他、140作品以上に出演、演出

ユニット活動を展開しています
そちらは公演毎にギャラが支払われます

〈入所について〉
入所を決めたらレッスンに通う最初の月は無料です。例えば4月から通うのであれば4月分の支払い(本来3月末に支払う月謝)は不要です。
入所金の支払いが難しい場合は分割も可能です

〈退所について〉
退所する際は三ヶ月前に申告して下さい

〈お仕事その他〉
舞台のお仕事、外部出演、事務所への入所は自由です、また紹介もしています。大手劇団への受験対策、事務所を探してる方への紹介、舞台出演の交渉などもしています。
バイトが見つからない方には仕事も紹介します
(イベントなどです、芸能活動ではないです)
生活を支え、学習環境を改善し、効果的かつ継続的に演劇活動をするためのお手伝いもしています。
どんな事も相談して下さい。

いいなと思ったら応援しよう!