
【新刊案内】就学前~小学生必見!字の書き方教えます!
小学館クリエイティブから、字の練習本が2冊発売になりました!
ひらがなに興味をもちはじめたお子さまや入学準備に最適な『動画でおぼえちゃうドリル 笑えるひらがな』と、きれいな字が書きたいと悩んでいる小学生のための『明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ』です。
どちらの本にも共通しているのは、ただたくさん書いて覚える練習方法ではないこと。とっておきの覚え方を紹介します!
【4・5・6歳向け】楽しくひらがなを覚えたい!
子どもはゲラゲラ笑いながら覚えられて、親はちょっと楽できる、そんな画期的なひらがなドリルができました!
親はドリルに載っているQRコードを読み込んで、子どもに動画を見せるだけ。楽しい動画を見ているうちに、ひらがな46字がすぐ書けるようになっちゃいます。
動画の一部をYouTubeで公開中!ぜひご覧ください(^^)
動画にも登場する著者の立石美津子先生は、ひらがな指導のカリスマ!
幼稚園、保育園の先生向けに「ひらがなの教え方」セミナーを行い、子どもたちへのレッスンも行っています。
ひらがな指導歴約30年の立石先生が自信をもってお届けする、ひらがな練習の決定版です!
★子育てサイト「HugKum」さんで紹介していただきました!
【小学生向け】きれいな字が書きたい!
美文字王子としてメディアに多数出演されている青山浩之先生が、だれでもすぐにきれいな字が書けるコツを教えます!
青山メソッドのポイントはたったの3つ
① 字のすき間を均等にすること
②手首を動かさずに指先で書くこと
③字の中心をそろえること
このポイントを意識すれば、だれでもすぐにきれいな字が書けるようになります。
青山先生による、ひらがなの手書き見本付き!
「くるっ」「シュー」「カクッ」など、鉛筆の動きをイメージしやすい音で表現しています。
さらに、えんぴつの持ち方や指の動かし方がよくわかる動画解説も!
YouTubeからご覧いただけますので、本とあわせてご活用ください。
『きれいな字のひみつ』は「小学生のコツ」シリーズの第4弾です。
このシリーズは、子どもの願いや悩みに、著名人や専門家がこたえる小学生向け実用書です。既刊もぜひ!
担当:市村
----------