コミュニケーションのすれ違いを防ぐ鍵
コミュニケーションで、相手とすれ違ってしまうことは、誰しも経験があるのではないでしょうか。「話がすれ違ってしまう」「お互いの意見が噛み合わない」と感じることは、意外と多いものです。今回は、そんなすれ違いの原因と、その対処法について書いてみたいと思います。
私がX(旧Twitter)でフォローしているライターの佐藤友美さんが、興味深い取り組みをされています。毎日24時間で消えるコラムを書かれているのですが、先日の内容が特に印象的でした。
彼女が語っていたのは、ライターが依頼者と話す際、まず確認することは「文字数」と「納期」という基本的なことだという話です。しかし、ある依頼者がその質問を受けると、「それを最初に聞かれると、興ざめする」と言われたそうです。
ライターとしては、納期に間に合わないと不誠実になってしまいます。だからこそ、まず確認しておきたいのです。一方、依頼者としては、まずは自分の思いを伝えたいし、内容についてしっかり話し合いたいという気持ちがあり、最初に納期の話が出ると、どうしても気持ちが乗らなくなってしまうのです。
この話、よくあることだなと感じませんか。どちらも大切なことを求めているのですが、優先するものが違うために、思いがすれ違ってしまうのです。こうしたすれ違いは、コミュニケーションの中でしばしば起こるものです。それぞれが「自分の考え」を大切にしているがゆえに、相手とのズレが生じてしまうんですね。
私も、自分自身の体験を振り返ってみると、仕事を進める中で同じようなすれ違いを感じることがあります。私自身は、どちらかと言えば「期日を守りたい」とか「効率的に進めたい」といった考え方を重視しがちです。でも、相手が大事にしているのは「気持ちの部分」だったりするんですよね。だから、最初にスケジュールの話を切り出すと、相手は「なんだか冷たいな」と感じるかもしれません。
逆に、相手が私にとって少し不快に感じるような言動をすることもあります。でも、その背後には相手なりの大切にしているものが隠れているかもしれません。そう考えると、すれ違いが起こるのは当然のことですし、決して悪いことではありません。むしろ、お互いが何を大切にしているのかを少しでも理解し合えるようになれば、もっとスムーズなコミュニケーションが取れるはずです。
すれ違いを完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、事前に「すれ違いが起こるかもしれない」という前提を持って会話をすると、お互いに少し心に余裕が生まれるかもしれません。自分が何を大切にしているのか、それを素直に相手に伝えること。そして、相手の行動の裏にある思いや価値観に少し想像力を働かせること。この二つを心がけるだけでも、すれ違いは大幅に減ると思います。
コミュニケーションは、人と人との関わり合いです。すれ違いを恐れるのではなく、すれ違いがあったときにどう向き合うかが大切です。「自分が大切にしていること」を相手に伝え、同時に相手の考えにも耳を傾ける。それが、より良い関係を築く第一歩なのです。