![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31081979/rectangle_large_type_2_667f4adca4a9182a5e80a31da1a5baf9.jpeg?width=1200)
Photo by
yukiko160830
流されている
僕は老人ホームで働いている。
現場で入居者さんと関わるのが好きで、
すぐに本来のケアマネ業務を置いて、
介護業務をしてしまう。
してしまう、というか、しに行っている。
気にしているので、
だいぶ頻度は少なくなったと思うけど…
目の前に困ってる人いたら、助けますよね!
…すぐ職員さん呼ぶのが正しいんだろうなぁ。
勝手に介護業務に入っておいて、
残業ばっかりとかはおかしいし、
忙しい人アピールにならないよう、
残業はしないし、休憩はしっかり取る、
と決めている。
うちは休憩室がないので
事務所横の会議室で休憩をする方が多い。
僕もそこで、noteを読んだりnoteを読んだりする。
休憩中に気を遣ってほしくないので
職員さんとは休憩時間をずらしているのだが、
時々、援助の相談に来られる方もいる。
別に相談はいつしてくれてもいい。
休憩だから聞かない、なんてことはない。
そのままちょっと談笑することもある。
ちょっとぐらいならいい。
円滑なコミュニケーションはこちらも望むところ。
…気付けば、7、8人いてるやないか。
「こらこらこら、早番は仕事終わってないし、
遅番もまだ休憩時間ちゃうやろ!」
と言ってもお話は終わらず、僕の休憩が終わる。
楽しい、楽しいぞ。
いいけど、いいけど…
流されているなぁ。
チームじゃないんだな、仲良し集団なんだな…
今後どうしていこう、というアイデアはある。
アイデアに価値はない。
行動、
怖いなぁ。
やりますけどね。