
そこいらに幸せ。フランスパンを添えて。
僕は老人ホームで働いている。
今日は休み。
完全な日記ですので、読み飛ばし推奨です。
僕は休みの日はできる限りご飯を作る。
いい旦那さんをしようと思っているわけでは…
ある。
#あるんかい
【ねずみさんは休みの日にはご飯作るみたいよ。
いいパパよねぇ。】って言われたい。
#誰も言ってはくれないが
主婦の方、というか
家事をメインでやっている方は
マジでもっと評価しないとバチが当たる。
休みの日は昼ごはんを作りながら
晩ご飯何を作るかを考えている。
これが毎日…大変だ。
多分これも、
僕が少しでも家事をやろうと思っているからこそ
気づけたことで。
【やっぱりねずみさんはいいパパよねぇ】
という声が聞こえてきそうだ。
#聞こえてきそうなだけ
#嫁からの感謝もなし
#当然のことですものね
今日のお昼はポトフとピザ。
切って煮るだけでいい。
お子らにも好評。
ポトフの日は僕は料理の天才になれる。
『むっちゃおいしい。お父さん天才。」と。
#お店出しちゃいましょうか
切って煮るだけのことで、
幸せになってもらえる。
こっちも幸せになる。
#ハードルが低くて助かる
お子らは明日出かけるので
今日はそこまで外出すると明日がしんどい。
さて、何をしようか。
何せお小遣いは限られている。
そんな中で、
小五と小一が2人とも楽しめて
そこまで遠くなくて、
安い、こと。
#最後のが一番重要
こういう時に僕は機転が効かない。
遊びに対して引き出しが少ない。
なんとか今回絞り出したのが、
ネットカフェのカラオケルーム。
小五のお姉ちゃんは漫画が好き。
小一の弟は(歌わないけど)カラオケが好き。
カラオケルームなら
小一がうるさくしてもいいし、何せ安い。
ソフトクリームを食べ、ジュースを飲み、ポテトを食べ、漫画を読み、カラオケで歌う。
娘・息子『最高。』
#最高いただきました
晩御飯は外食で、
#助かった
GoToEatで貯まったポイントで
ほぼ半額で鰻を食べれて、
嫁も小五もご満悦。
今日一番笑ったポイントが、
小五がTikTokで見た
【怒った時に、
怒りながらフランスパン!って言うと
くだらなくて怒りが収まる】
というもの。
小五『おいじじい。(僕ね。)』
僕『お前…誰に向かってじじいって言うてんねん。』
小五『お前だよじじい!』
僕『てめぇ!いいかげんにしとけよ!
フランスパン!!!』
小一・小五【爆笑】
むっちゃしょうもない。
#それが大事
昨日は、
人の弱さのようなものに当てられ
ショボーンとしてたけども、
今日はしょうもないことばかりだけども、
些細なことだけれども、
笑わせてもらった。
そこらへんに幸せは落ちてる。
こういうのに気付かせてもらえると、
クヨクヨしてもまた、頑張ろ。
と思える。
子供の力は偉大だなぁ…。
ということが言いたかっただけなのです。