![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129439348/rectangle_large_type_2_8d82bb4b215a6a81366098ceb3759fd2.png?width=1200)
マーケティング界隈の豆知識~『制作』と『製作』の違い~
![](https://assets.st-note.com/img/1715736240019-vneg1bM0Fr.png?width=1200)
『制作と製作の違い』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!
お申込みは上の画像をクリック!
使い分けに悩みがちな『制作』と『製作』という言葉。それぞれの言葉の意味と、使い分けるケースなどについて解説しています。
■『制作』と『製作』の違い、わかりますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1706749887885-qwlOO8KweB.png?width=1200)
どちらも同じ読み方である「制作」と「製作」。
「『動画』と『映像』の違い」と同じように、使われるシーンが似通っているために、どちらを選べばよいのかわからず、困ってしまうということもあるのではないでしょうか?
この記事では、「マーケティング界隈の豆知識」として「『制作』と『製作』の違い」について解説します。
■『制作』の意味とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1706749919509-6nZV4pfTMk.png?width=1200)
『制作』とは、一般的に「芸術作品などを作ること」と定義されています。
制作の「制」には、「製」と同様に「つくる・つくり上げる・仕立てる」という意味があります。
また「制作」を英語に直訳すると「production」になりますが、芸術作品だと「create」、映画作品だと「produce」といったように、制作する対象によって異なります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706749954086-IqgnAZ7XEl.png?width=1200)
具体的な使用例としては、以下のようなケースが考えられます。
●テレビ番組の制作スタッフ
●舞台の美術を担当する制作者
●デザイナーがカタログを制作する
●制作した絵画を展覧会(ギャラリー)に出品する
●お気に入りの作品を制作するアーティストが個展を開催する
![](https://assets.st-note.com/img/1706749979305-NPqtsSoQFW.png?width=1200)
つまり『制作』は、絵画などの芸術品やテレビ番組、映画、アニメーション、音楽などの「著作権が発生する創作性によって生み出される一点モノの作品」に対して用いられる言葉ということになります。
■『製作』の意味とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1706750000133-pYicf4kqwQ.png?width=1200)
『製作』とは、一般的に「道具や機械などを使って品物を作ること」と定義されています。
製作の「製」には、「つくる・仕立てる・こしらえる」という意味があります。
また「製作」を英語に直訳すると「production」となり「制作」と同じです。機械などを使って大規模に製造するという意味を持つ「manufacture」が用いられることもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706750032492-gyLTVs3iCL.png?width=1200)
具体的な使用例としては、以下のようなケースが考えられます。
●精密機械の製作を発注する
●工業製品を量産する製作所に勤める
●製作された医療器具が納品される
●先生が図工の授業で製作課題を出す
![](https://assets.st-note.com/img/1706750056247-2XMaIyQP2S.png?width=1200)
つまり『製作』は、「道具や機械を用いて材料を加工し大量生産する有形物」に対して用いられる言葉ということになります。
↓
この続きでは、『制作』と『製作』を使い分けるケースなどについて解説しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715736312291-N2zR4GmBUU.png?width=1200)
『制作と製作の違い』を解説したPDFデータを無料でプレゼント!
お申込みは上の画像をクリック!
![](https://assets.st-note.com/img/1706750094500-aaGSUugT9q.png)
株式会社SBSマーケティングでは、中小規模企業様、個人事業主・フリーランス様向けに集客や販売促進、マーケティングに関連したコンサルティングサービスをご提供しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1706750113984-cSJLMchLI0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706750133633-WB5QgkaS8l.png?width=1200)
『心理テクニック』を販売中!
■中堅・小規模企業様向けサービスはこちら
■個人事業主様・フリーランス様向けサービスはこちら
ご興味ありましたら、まずはお問い合わせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1706750187788-OYfdeUGiwK.png?width=1200)
株式会社SBSマーケティング コンテンツマーケターより。