![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132906953/rectangle_large_type_2_c8d4517b70154a23024d9e38bc0ae15d.jpg?width=1200)
#8 帰国しました。と、帰省します
昨日、3/3の午後ついに日本に帰国しました🙌
約10日間の怒涛のイタリア滞在が終わり、いまは帰省のバスの中。ここ2、3日移動ばかり
これから12時間弱の夜行バスです。1人のバスももう何度目だろう。この1年くらいでかなりたくましくなりました。
東京に帰ってアドレナリンが切れた私は、お家に帰ってから寝るに寝まくり、そして寮の友達が準備してくれた
美味しいご飯を食べて見事に回復。笑
こうしておいもを書けるまでに至りました💫
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132903131/picture_pc_b5ca237549ebd4d03fc5e880db9584a5.jpg?width=1200)
さてこれから
「ひさびさ、半年ぶりに実家に帰ってひたすらのんびりしよう!」という算段だったのですが
どうも現実はそうはいかないよう。
①個人的に研修の日々の振り返り(言語化や写真整理)
②研修の総括として3600字のレポート(この中途半端な字数の意味がわかる方がいらしたらお聞きしたい)
③ずっと他のメンバーに任せきりだったveryでのdirectorsのお仕事
(キャッチアップ大変だけど楽しみ🫶)
そして、
④英語学習
研修を通じて英語学習へのモチベーションがかなり高まった私。アカデミックなことも、カジュアルなことももっとよく話したい、聞けるようになりたい、、!とウズウズしています。
⑤社会学・社会政策の領域についてちゃんと知りたい!
④と関わりますが、長期留学に興味が出てきました。月並みだけど、やっぱり海外に行くと見える世界が広がる。多様性に晒されることに強くなる。硬くなるのではなくてしなやかに強くなる。
などなど、、やることやりたいこと目白押し!!!
ただ、せっかく帰省したので少しくらいは海と山に心を洗われて、そして鍛えられてこようと思うのです。
なお、イタリアのご飯により増量したので物理的にもデトックスしたい今日この頃です、、、
それでも、イタリアのことはとても気に入ったし、何よりコレジョヌーヴォは私にとってかえるところの一つになりました。きっとまた帰ってくる。それまでに、たくさん磨かれた私であれるように。もっと心を太くしてゆくよ。
今日もおいもを読んでくれてありがとうございます。また忙しくなりそうです。わくわく。