見出し画像

【突発性低髄液圧症候群】[7]リハビリ vol.4 〜 ゴールが見えてきた? 〜 詳細編

こんにちは、こるりです。
こちらの記事はリハビリvol.4の詳細Verです。

少々長くなってしまったので、お時間がある時にでもお付き合いいただければ嬉しいです。

ご参考までに、リハビリのゴールと目標はこちらです。また、本記事に対応するリハビリ成果のサマリはこちらです。

記事自体の位置付けは治療の流れで触れました 「 [7] リハビリ」になります。
自己紹介はこちらをご覧ください。

リハビリ4週目の成果

状態の変化 2023/6/26-7/2 → ◎

スタート
詳細は、前回のエンドを参照ください。以下、サマリです。
・座位・立位は変わらず。
・真軸が動いてきており、歩き方をより細かく意識して変えている
・休憩あれば4000歩弱まで。完全に休んで出直せば、合計5000歩強まで。
・家事の巻き取りは進む
・首の痛みが出た場合は、安静・水分補給・鼻呼吸・上を向く(首がはまる)で回復
・水分補給の記録をLINEでとることにより、2L /日以上をキープ

エンド
座位・立位は日によって違いがあるが、7時間以上連続でいられる日があり。6時間以上も2日ほどある。
また、念願の美容院に行くことができた。(シャンプーなし)
1日中活動できるようになるには、もう少し時間がかかりそう。

お尻の痛みは右だけでなく、左も痛くなってきた。真軸が両方とも動いている模様。後半からは痛みが薄れてきた。
「左足が主役」の歩き方は続行中。ついつい忘れている時間がある…。
歩数は先週と変わらず、3000〜4000歩強。

運動が追加となった。そのためか、起床以降、頭と首の痛みを感じる時間が長くなった。歩いている時も痛み・しんどさを感じるタイミングが早くなった。が、なんとか耐えられるようだ。

家事は、できることが増えている。靴や洋服のメンテナンスに3.5時間ほど作業できた。下向きで腕を動かす作業のため首に違和感が出たが、安静にしていたら1時間ほどで治った。

近くの地域センターの音楽室にグランドピアノを弾きに行けた。
休み休み2時間弾けた。途中楽譜なしで気ままに腕が動くままに任せたら気持ちよかった。初めての体験。いつもはぎこちない左手が動きたがってびっくりした。


ツタバウンラン
足元をふと見ると、可愛いお花が。ツタバウンランというそうです。今年も見れて、うれしい。

Y(やったこと) ※前回までとの差分

座位立位:
美容院でカット
靴と服のメンテナンス 3.5時間ほど
書き物(月次振り返り)2時間ほど
半跏趺坐で読書

歩き:
先週と変わらず

整体:
背中の調整
ミルキング・アクション(少し早くなった) 20分 × 1回
以下の3つの運動が追加
 三角のポーズ(ヨガ)の簡略版 ※ひねりなし
 立膝で側筋を伸ばすストレッチ
 牛のポーズ(ヨガ)の簡略版
座る時は半跏趺坐か結果趺坐で

わかったこと(W)

ラストスパート
今週の施術の際、整体の先生が「あと1ヶ月後には、やりたいことがやりたいようにやれていると思う」とおっしゃっていました。
「発病してから2ヶ月が経って、あと1ヶ月が勝負。発病前の歪んだバランスに戻ろうとしている体をうまい具合に調整する勝負の時」とも。
骨や筋肉が再生するには3ヶ月が目処になるという根拠からのようです。

「ターゲットは背骨。背骨の捩れをとっていく必要がある」

と言うことで、背骨の捩れをとっていく運動を3つ教えてもらいました。それが前述の運動です。

しばらく動かせていなかった体には結構きついポーズ!とはいえ、体が分解しそうな感じはしなくてホッとしました。

そして、三角のポーズも側筋伸ばしも、左右さがひどくて、笑っちゃうくらいでした。また、できないこともはっきりわかりました。

できないことは、こんな感じ。
 ・上体を後ろにそらすことが出来ない
 ・脇腹を上げる(同時に逆の肩を下げる)動作は、左を下げる動きがおかしい。左の真軸が動いていないので、代わりに膝が右に逃げる動きになる。

他にも骨盤が右にずれているとか気になる点はあるのですが、まずは背骨。急激に矯正すると第一頚椎に痛みが来るそうなので、優先度が高い背骨へのアプローチを粛々とやっていこうと改めて思いました。

それにしても、一人ではとてもじゃないけどアプローチ出来ないことばかり。経験のある先生に出会えていて、本当に幸運でした。

やってもやらなくてもいい
特に雨の日は、倦怠感と頭痛・頚部痛を感じやすく、横になる時間が増えます。毎日やることは予定に入れているのですが、出来ないかもしれないと焦り、焦っては嫌になり、いややらねばとなり悶々とする、を繰り返したりします…。

そんな時は、「やってもやらなくてもどちらでもいい」と思うと、スッと体が動くことが多いと発見しました。

頭の中のグルグル思考を止めるには有効なようです。
頭が「え?」と少し混乱しているうちに、体がその時必要なことをやってくれるような感覚がしてます。

体の声を聞きやすくするためのコツかもしれませんね。
いいことを発見しました!


紫陽花の花の裏
真似っこして、紫陽花の花の裏から撮ってみました。夢のような色に出会えました。

次にやること(T)

背骨の歪みをとる運動をコツコツと
基本の片足立ちと回る運動を継続
今回追加された運動を毎日やる 目標2セット
座る時は半跏趺坐
「左足が主役」意識も継続
新しいマットでの睡眠・目覚め

通院(脳外科)
よくなっているところを伝える
何か役に立つ情報があればゲットする(起床時の頭痛・頚部痛等)

興味のあることをどんどんやってみる
面白そうなウェビナー受けてみる
読書の時間を増やす
新メニューに調整(料理)
1日の時間割の見直し
散歩のルートのバリエーションを増やす

おわりに

リハビリも4週目ということは、始めて1ヶ月ほどが経過したということですね。嘘みたいに、あっという間でした。

「(体の調子が)良くなってきている」と近くで見ていてくれる人がいて、励みになっているなあと思います。自分の感覚では日々は連続していて、ちっとも進んでいないように感じるから。「成長は螺旋のように進む」と言われる通りなのかもしれませんね。
「大丈夫、少しずつ進んでいるから」と自分に声をかけつつ、粛々とリハビリを進めていこうと思います。

そして、ずっと鬱陶しかった髪がやっとすっきりしました!
シャンプー台の上での体勢が怖かったので、シャンプーなしでお願いしましたが、正解でした。余裕を持った状態でカットをしてもらえて大満足です。

話は変わりますが、最近、情報を斜め読みしてばかりな気がするので、じっくり取り組む時間を設けたいなと思ってきています。
身体の感覚を味わうのも同じです。上辺だけでなく、その瞬間を噛み締めるくらいの時間の掛け方をしてみたら、何が見えてくるかなとワクワクしてきました。
せっかちな面もあるのですぐにはうまくいかないかもですが、気長にトライしてみようと思ってます。楽しみです!

みなさまにとって、噛み締めたい瞬間ってどんな瞬間ですか?
今日も穏やかな1日をお過ごしください。





いいなと思ったら応援しよう!