億劫な週末の掃除
土曜日の午前中は掃除をすることにしています。
掃除を始めるまでの倦怠感。
今から苦行でも始めるかのごとく体と心が重くなります。
それでも終わった後のきれいになった瞬間を思い出すと
ほんの少しだけ気が楽になります。
そんな重苦しい雰囲気の午前中を終えた土曜日のランチはパスタと決めています。
美味しいパスタを食べることを考えて掃除を乗り切るのです。
馬の鼻先に人参です。
毎週自分でレシピを適当に考えて作ります。
今週は安売りしていたミントを沢山買ったので
ミントパスタにしました。
ツナとミントのペペロンチーノです。
ツナを水分がなくなるまで炒めてから
刻んだミントを投入して塩で味付けし
茹でたパスタをあえるだけの簡単なものです。
パスタはバリラを選択しました。
バリラは喉越しがよくて好きです。
ディ・チェコとバリラはいつも常備するようにしています。
レシピと気分に合わせてパスタを選ぶのも一つの楽しみになっています。
パスタを作るときに1週間分のスープも一緒に作ることにしています。
今週はムッティというトマトペーストを使ったトマトスープにしました。
ストウブ鍋を使うと簡単にできるので重宝しています。
パスタランチのあとは週一の楽しみハーゲンダッツを食べます。
いつから始まったのかわかりませんが、自然とそうなっていました。
頑張った自分への小さなご褒美感覚です。
そうやって楽しみを作ることで掃除は億劫ですが
毎週土曜日をが楽しみになりました。
小さな楽しみをこれからもつくって、見つけていって
人生を豊かに楽しいものにしていけたらと思っています。