マガジンのカバー画像

SEに疲れたら経理をやろう。地方の中小企業で。

16
筆者の経験に基づき、「都会のSEが」「地方の中小企業の」「経理になる」ことによる素晴らしい効果について書いたコラム16本。
運営しているクリエイター

#就職活動

SEに疲れたら地方で経理をやろう

「働き方改革」を銘打ち、国の補助金でICTツールを導入するなどしてちまちまと作業時間を減らすことが、日本復活への近道なのでしょうか? 私たちの多くが所属する「組織」は、その存在性をつきつめれば「人による集合体」です。生活の糧を稼ぐために勤める「会社」もその一つです。 そうである限りは、企業活動の業績の良し悪しは、それを構成する「人」から生み出されるといえます。 つまり、個々人が己のもつ能力・経験・性格・動機などを企業活動に対し良い方に最大限出力できれば、企業業績は上がるは

SEとは。当てはまればあれよあれよと騙されたように自分に自信がつく記事

前の投稿での主張について、これから説明していきたいと思います。 そのためには「なぜSEが」「なぜ経理になるべきで」「なぜ地方の中小企業なのか」を順を追って説明する必要がありますが、今回はどうしてSEに着目するかついてです。 なぜSEか? SEの多くが、もったいない人たちです。SEの力はもっと活かされ、社会へ還元されるべきものなのです。その理由の一部を今回は投稿します。 ここでの「SE(システムエンジニア )」の定義次のたった二つの要素をもつ人たちをさします。 プログラ

登録型転職サイトに依存しない「地方中小企業求人」の探し方

本マガジンでは、「元SEが地方に経理職として転職する」ことについて書いていますが、「そもそも、そんな求人あるの?」と思われたかもしれません。 少し見渡した程度で手に入る情報の範囲では、確かにそのような求人を目にすることは稀です。しかしながら、「都市部の大企業と地方の中小企業の圧倒的な力の差」を考えれば、それは単に求職情報の露出度という点においても圧倒的な力の差があるだけであり、優れた人材を常に渇望しているのは地方も一緒です。 それを発掘するために少しでも役立つ情報を提示で