【お城】佐賀城(佐賀市) 17 サザヱ 2024年7月24日 07:00 龍造寺氏の村中城を鍋島直茂・勝茂親子が拡張・整備し、慶長16(1611)年に完成した。平地に築かれ濠に囲まれた平城で、本丸、二の丸、三の丸、西の丸のほか、四重五階の天守も建てられた。その後たび重なる火災で焼失・再建を繰り返し、明治7(1874)年、江藤新平の起こした「佐賀の役」によって一部の建物が破壊され、門や扉には当時の弾痕が残る。鯱の門と続櫓は国の重要文化財に指定されている。日本100名城。https://saga-museum.jp/sagajou/ 鍋島直正公像。 復元された南西隅櫓台 石製水路。 いいなと思ったら応援しよう! サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。 チップで応援する #日本100名城 #城ガール #佐賀城 17