【お城】日野江城(長崎県南島原市) 29 サザヱ 2022年8月18日 08:12 鎌倉時代前期の建保年間に藤原経澄により築城。近世において、有力大名であった有馬氏の居城となった。江戸時代初期、キリシタン大名で著名な有馬晴信は4万石を領し、日野江城は島原藩の藩庁となった。1614年、有馬氏は日向国に移封となり、1616年に松倉氏が入城したが、松倉氏が島原城を建設するに伴い、日野江城は廃城とされた。発掘調査により、破壊され埋められていた石垣や階段遺構、陶磁器、金箔瓦などが出土した。https://www.pref.nagasaki.jp/bunkadb/index.php/view/200 いいなと思ったら応援しよう! サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。 チップで応援する #城ガール #南島原市 #日野江城 29