【お城】河後森城(愛媛県松野町) 32 サザヱ 2021年10月7日 06:07 愛媛県と高知県の県境に位置する、愛媛県松野町にある中世山城、河後森(かごもり)城。築城の年代は不明だが、主に天文後期から永禄期、天正期にかけて機能していた。長宗我部氏の侵攻、豊臣秀吉の四国平定を経て、小早川氏、戸田氏、藤堂氏、富田氏へと支配が移る。慶長19年(1614年)の伊達秀宗による宇和島藩創立後、付家老の桑折氏が居城したと言われる。元和元年(1615年)の一国一城令の発布により廃城になったとされる。https://www.town.matsuno.ehime.jp/site/kagomorijou/ 子どもたちの作った説明板が、かわいい。 続100名城スタンプは、こちらに設置されている。 いいなと思ったら応援しよう! サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。 チップで応援する #城 #お城 #続日本100名城 #城ガール #河後森城 32