アロマテラピー専門店リスト(在宅時間が増えたときの、気分転換等のために)
(2021/1/10 「追記」、1店舗追加)
こんにちは、さざなみきょうこです。寒中お見舞い申し上げます。特に大雪の地域の皆様は、足元に気をつけてお過ごしくださいね。緊急事態宣言が発令された地域の皆様も、そうでない地域の皆様も、これまでと同様にたんたんと対策をしてまいりましょう。
もし今回「気分転換に精油を使ってみよう」と思われるかたのために、各専門店のオンラインショップ、および実店舗リストがあればそちらのURL、両方を書き出しました。無理のない範囲でお役立てくださいますと有り難いです。なお、実店舗は駅ビルや百貨店等に入っていることが多く、営業時間短縮や休業の可能性がありますのでご注意ください。
私はどこの専門店の店員でも社員でもありませんので、このご紹介により全く利益は発生いたしません。
五十音順
「→」以降はこれまで使用しての、個人的な感想です。
カリス成城(かりすせいじょう)
→柑橘系精油の種類が豊富。柑橘系以外でも、他の専門店にはない精油がある。コーヒーや月桃等。
オンラインショップ
https://www.charis-shop.com
実店舗
http://www.charis-herb.com/shop/
生活の木(せいかつのき)
→精油が3mlからなので買いやすい。
オンラインショップ
https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/cmShopTopPage1.html
実店舗
https://www.treeoflife.co.jp/shop/
ニールズヤードレメディーズ
→蓋が「チャイルドロック」型。押しながら回して開ける。
オンラインショップ
https://www.nealsyard.co.jp/onlineshopping/
実店舗
https://www.nealsyard.co.jp/shops/
フレーバーライフ
→精油以外の雑貨も豊富。
オンラインショップ
https://www.flavorlife.com
実店舗(東京都国分寺市のみ)
https://www.flavorlife.co.jp/shop/flshop.html
フロリハナ
→蓋が「チャイルドロック」型。押しながら回して開ける。
オンラインショップ
https://www.florihana.co.jp
実店舗(東京都杉並区のみ)
https://www.florihana.co.jp/
ラ・カスタ
→基本的な容量は6mlなので、芳香浴だけでは使い切るのに時間がかかる。ローズ等の高価な花精油は2ml。
オンラインショップ
https://shop.lacasta.jp/shop/default.aspx
実店舗
https://www.lacasta.jp/store
念のため追記します。(2021/1/10)
--ここから--
100円ショップや雑貨店で売っている「アロマオイル」は、アロマテラピーで使う「精油」「エッセンシャルオイル」ではありません。その中の多くは、化学香料を合成したものや、天然香料にアルコールや植物油を混ぜたものです。これらを「偽和(ぎわ)品」と呼びます。100%植物から抽出する精油とは違い、心や体への働きかけは期待できません。
ただ、「私はこのお店のこの香りが好きで、楽しいしリラックスできる」のであれば、香りを楽しむのにお使いになるのは良いと思います。
先ほどご紹介した専門店で売られているのは、「精油」「エッセンシャルオイル」です。また、「AEAJ表示基準適合精油認定制度」の基準をクリアしており、信頼度は高いと考えられます。この制度は「品質の認定」ではありませんが、精油を判別するのに必要な表示(品名、学名、原産国、抽出部位等)がされています。
AEAJ(公益社団法人アロマ環境協会)表示基準適合精油認定制度
https://www.aromakankyo.or.jp/aeaj/activity/oil/
なお、「ブレンドオイル(数種類の精油を混ぜて、あるイメージの香りを作ったもの)」というものも売られていますので、買う前に店員の方によく確認なさってくださいね。
--ここまで--
さて、今のところ、アロマテラピーの精油がCOVID-19に効果がある、といった科学的な根拠はありません。
【新型コロナ|一覧】感染予防によいと話題になっている食品・素材について (更新中)
そもそも、日本ではアロマテラピーは医療ではありません。(保険適用外の外来で使用している病院はあります)実は、精油は日本では「雑貨」扱いなのです。医師法違反・薬機法違反にならないように使いましょう。
そして、去年の感染拡大時からは特に、私はアロマテラピーは「心を落ち着かせたり、気分転換したりするたくさんある方法の中の1つとして広まればいいな」と思っています。もちろん、アロマテラピー以外で気分転換ができればそれで良いのです。
最後に、いつものお願いです。
※精油を使うときに注意していただきたいこと
精油を直接肌につけたり、飲んだりしないでください。あの1滴1滴にたくさんの化学成分が凝縮されていますので、あなたの肌や内臓を痛めてしまうことがあります。
もし肌についてしまったら、すぐに水道の水をたくさん出して、精油を洗い流しましょう。そして万が一、かぶれたり赤くなってしまったりしたら、皮膚科を受診してください。その際は、精油を持って行ってくださいね。よろしくお願いいたします。
ここまでお読みくださいまして、ありがとうございました。
<参考>
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ウェブサイト 最新ニュース:詳細
AEAJ(公益社団法人アロマ環境協会)「精油の正しい選び方」
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/oil/choose/
AEAJ(公益社団法人アロマ環境協会)「AEAJ表示基準適合認定精油」ブランドリスト
https://www.aromakankyo.or.jp/aeaj/activity/oil/